*毎日死ぬまで100%更新の音声ブログ 2020年から一日も欠かさず更新。日々の出来事や感じたことを録音して公開。台本なし、編集なし、ひたすらリアル。 もう何やってもキラキラしない 2021/11/08 音声ブログ, 日常, 人生なにやっても、もはやおもしろいことは何もないなあと思う。いくつになっても、いつでも新... 稼げない恥ずかしさ 2021/11/07 音声ブログ, 仕事・金, 稼げる金銭の多寡によって、人に勝っているような気になったり、劣っているように感じたりする... ワクチン接種を強制する社会 2021/11/06 音声ブログ, 社会・時事問題, EU圏のワクチンパスポート(QRコード)を持っていなかったために、バーの入店を断られた。... やりたくないけどやっている 2021/11/05 音声ブログ, 人生・世の中, どうにもやる気が出ない。しかし、この音声ブログはじめ、英語日記や軽い筋トレなど、自分がや... 何を言っているのかわからない 2021/11/04 音声ブログ, 海外・外国語, アムステルダム郊外の家に引っ越して、荷物を運び入れる。光熱費込の値段だと聞いていたが、イ... とても誠実であまりにも原始的な 2021/11/03 音声ブログ, 海外・外国語, カメルーン人が大家の部屋へ賃貸契約をしにいった。契約書を用意してくれてはいたのだが、なん... 外国に住まうこと 2021/11/02 音声ブログ, 海外・外国語, そうか、ここはオランダなんだよなと、ふとしみじみと思う。なぜここにいるのだろうかと、とも... 意思の疎通はできないもの 2021/11/01 音声ブログ, 海外・外国語, オランダのアムステルダムにある、カメルーン人の大家のもとへ賃貸契約に行く。しかし契約書を... 身体の適応するまで 2021/10/31 音声ブログ, 日常, 体調があまりよくない。だるい。それはまだ、身体が日本からヨーロッパの環境に適応できていな... 外国人に感じる不確かさ 2021/10/30 音声ブログ, 海外・外国語, イタリア人が多く住んでいるシェアハウスに部屋の内見に行く。ちょっと見せてもらうだけのつも... 合わない環境・合う環境 2021/10/29 音声ブログ, 仕事・金, アムステルダム中心部にある家の内見にゆく。家の環境と、大家夫婦が非常にクセのある方で、や... 世界のどこにいるかは問題ではない 2021/10/28 音声ブログ, 海外・外国語, オランダに来ても日本の時となんら変わりない仕事をそのままシームレスで続けている。いま自分... 時差の世界 2021/10/27 音声ブログ, 海外・外国語, オランダで迎える初めての朝。日本のクライアントと仕事をしているので、日本の人たちの業務終... 海外は動物園に似て 2021/10/26 音声ブログ, 海外・外国語, カタール、ドーハのハマド空港にて。いろんな人種とさまざまな言語が飛び交うのを見ていると、... 涙は水かもしれない 2021/10/25 音声ブログ, 家族・友人・人間関係, 成田空港近くのホテルにて録音。広島の実家を出て、東京を経てオランダへと飛び立つ。家を出る... 始まれば終わり終われば始まる 2021/10/24 音声ブログ, 人生・世の中, 実家を離れる最後の夜。目を閉じると、あまりにも多くのことを思い出す。泣けてくる。実際、泣... ひろく告知する意味 2021/10/23 音声ブログ, 社会・時事問題, ブログ記事「オランダ移住のお知らせ」を公開した。SNSで共有するとたくさんの反応があり、... 愛着はわくもの、そしていつか忘れるもの 2021/10/22 音声ブログ, 日常, 荷造りをしていると、ふとどうしようもない寂しさに襲われる。実家に帰ってきてちょうど一年。... 作品のクオリティについて 2021/10/21 音声ブログ, アート・美術, 作品のクオリティが低すぎると判断し、予定していたアイデアを変更することにした。クオリティ... 待つと待たせるの差 2021/10/20 音声ブログ, 人生・世の中, 「待つ」のと「待たせる」のとどちらが苦しいか。私は断然「待つ」ほうだと思う。しかし、なぜ... « 前へ 1 … 69 70 71 … 90 次へ »