人望のないあなたへ
私には人望がない。とまれ、まずは人望とはなんであるかを明らかにしておきたい。
人望
1. 信頼できる人物として、人々から慕い仰がれること。(goo辞書)
2. 他人から寄せられる信頼・崇拝・期待の念。(Weblio辞書)
そう、それが私にはない。あったのがなくなったのではない。もともとない。言うなら、お袋の腹にでも忘れてきたのだと思う。ちなみに母は人望がある。だから、人望は遺伝しないと言わなければならない。
では、人望は努力によるのだろうか? 筋肉のように鍛え上げられるものだろうか?
たとえば、友人のH氏には人望がある。どう人望があるのかを言葉で表すのは容易ではないが、「そこには一軒、家が建っている」、というような動かしがたい事実として人望がある。
一方の私は、「そこはずっと、空き地です」というような冷たい現実として、人望がない。
そんな彼を、うらやましいと思ったことがないと言ったら嘘になる。しかし、人望とはいっそ持って生まれた目鼻のようなものであって、いまさらどうしたって変えようのないものなのだ。
そのことは、うすうすわかってはいた。だけど、もしかしたらある日、ふっと、いわゆるモテ期のように降ってわいてくるのかもしれない。そんな淡い期待があった。
なんであいつは、ちょっと残業しただけでコメントが10も20もつくのだろうか。どうしてあんちくしょうは、だらりビールを飲んでいるだけでいいねが100も200もつくのだろうか。
いさぎよく認めなければならない。人望とはそういうものなのだ。だってそうだろう。あの人がいくらぱっちり二重でも、あなたが一重であることとはなにも関係がない。
共通点と言えば、どちらも人間であるというくらいのものであって、他はもう、全然違う別ものなのだ。
だから、悲しむ必要はない。むろん、親のせいでもない。だってそれは遺伝しない。しいて言うなら、それは個性。あなたはとっても個性的で、そして驚くほど人望がない。だから、泣いてもいいけど悲しむ必要はない。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
関連記事
戦争も原爆もひとつのエンタメとなりにけり(オバマ大統領の広島訪問、スピーチについて)
先月末、アメリカのオバマ大統領が広島を訪れた。現役の米大統領としては初めての訪問 ...