聞かなくてもいいこと

世の中には聞かなくてもいいことがある。

つい先日、滋賀県の大津市で保育園児の散歩中に起きた事故の報道について思う。

開かれた保育園側の記者会見、亡くなった園児らについてなんて、聞かなくてもわかる。遺族への報道についても同じ。胸の内なんか、聞かなくてもわかる。馬鹿でもわかる。

マスコミとてきっと馬鹿ではないだろうし、むしろえらい人たちばかりだろうに、わかっていることを聞く。

それは仕事で、メシの種で、つまるところ金になるからそうするのだろうとは思う。

じゃあ、それなりの金を払ってやれば、余計なことを聞かなくなるものだろうかと考えてみると、たぶん彼らはいくら積もうがやっぱり聞く。

そもそも人間なんてものはとことん下世話で下劣なのであって、聞かなくてもいいことを聞くし、知らなくてもいいことを知ろうとする。

マスコミに恥を知れなどと叫ぶ人は少なくないが、むろん私もそのような思いに駆られもするが、結局は彼らとて我々と同じつまらない人間で、だとすればどうしようもなく我々の本性の写し鏡なのだろうと思う。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

あまりにも有名なスピード

2019/09/26   社会・時事問題

元スピードの一人、今井絵理子が内閣府政務官に任命された。 スピードといっても今の ...

WEBとリアルの身体感覚(ネットに翻弄されるデジタルネイティブ世代、あるいはバカッター)

2016/04/18   社会・時事問題

質問したい。あなたは大学の職員である。学生が不祥事を起こし、懲戒処分の掲示を依頼 ...

その人と作品は別もの(ゲスにファンキー、不倫報道で叩かれる歌々について)

今年に入って芸能人の不倫報道が相次いでいる。ここまでくると皆なにがしかのやましさ ...

おざなりでなおざりの

このたびの豪雨により、なんたら、犠牲になられた方々のご冥福を、かんたら。そして、 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.