すばやく引ける!じょうずに撮れる!デジカメ撮り方便利帳 (瀬川陣市/秀和システム)
購入価格: Kindle Unlimited(0円)
評価:
この記事は約0分14秒で読めます
とりあえず、誤植多すぎ。商品として失格。校正したのは小学生ですか、というような。(2枚目の画像、1ページ中に、オートブラケテット、オートブラット、とあり、呆れました)
そして内容もママゴトのレベル。
新品で買ったおれが馬鹿だった。
- 前の記事
- 日本人の大疑問6
- 次の記事
- 名画謎解きミステリー
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
戦線
2016/03/08 book-review book, migrated-from-shintaku.co
小林多喜二の蟹工船の流れで買ったものと思われるが、よく覚えてない。この本が戦中熱 ...
わたしを離さないで
2013/08/24 book-review book, migrated-from-shintaku.co
随所に狂気を感じる。著者はパチンコ狂いで、それを研究と称して通いつめているように ...
日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る
2014/04/11 book-review book, migrated-from-shintaku.co
すばらしい本だった。この本片手に全国の赤提灯を呑み歩きたい。名勝には興味がないが ...
世にもおもしろい英語
2017/11/25 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
ほんとに面白かった。しかもしっかり英語の勉強になる。優秀な本です。
これからの世界をつくる仲間たちへ
2018/08/26 book-review book, migrated-from-shintaku.co
初めてこの方の著書を読んだが、なるほど、面白い。今後のヒントになることが多々あっ ...