たまには病に沈ませて

  2015/07/03

おそろしくあっという間に1日半ほどが過ぎ去った。

一昨日、学校を早退してからのこと。

帰宅後すぐに眠ったおかげで、すこしは体調がよくなった、かな、という朝。ごはんを食べ、本日の画像である授業で作ったアップルパイをデザートに一口だけ食べ、お弁当まで作ったものの、しかし働く気力までは回復しておらずお休みすることにした。

いかにも病人らしく、ほんとうに一日中眠った、眠った。ときどきは体温計で熱を計ってみたりして。

しかし37度の微熱。たいしたことはないのだろうけれども、ああ、病人だわおれ、もうだめだ、寝よう、永遠に、とか思ったりして。

あらためて身体の状態というものを思った。良ければ行動したくなるし、悪ければ寝ていたくなる。当たり前ではあるけれど、あらためて、人間というのはそういうもんだよなあと思った。

頭が痛い、身体がだるい、せきが出る、のどが痛む。

病人の生活はかくも忙しい。

痛んだり、違和感がなければ忘れているそれらの部位。

そうだった、おれには頭があったのだ、身体もあったのだ、肺もあったし喉もあった。

で、何かうまいこと言ってまとめたい、オチをつけたいのだが、思いつかない。

まだ、頭が痛いんだ。全快していないせいなんだ。

死ぬまで治らない病もある。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

適当のテキトー

2015/08/26   エッセイ, 日常

自分の人生は本当に適当だなあと思う。ぼくはもっと真面目で誠実な人間だと思っていた ...

This is Money.

財布の中に知らない人がいる。取り出してよくよく見ても、やはり知らない。 調べてみ ...

もはや若者ではない

2016/08/05   エッセイ, 日常

人生の本質は繰り返しである。基本的には日々同じことをしなければならない。即ち、昨 ...

おれおれの快楽(トイレ/お手洗い/便所について)

2015/06/18   エッセイ, 日常

いちおう、昨日のブログ「それぞれの苦痛」の続きである。 「おまえが昼ごはんを他人 ...

ようこそ三十路先生

2012/03/29   エッセイ, 日常

今日は画像たくさんのせます。なんといっても、ぼくは今日は誕生日で、そしてとうとう ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.