超適当な、鶏の骨付き肉のマーマレード煮

最終更新: 2017/08/22

激安だったクリスマス的な鶏肉が冷凍してあったので、煮て食べることにしました。

水を沸騰させて、マーマレードジャム、ローリエ、塩、マスタード(中途半端に余ってたから入れただけ。たいして味は変わんないだろうと)を適当に入れて、最後に凍ったままの鶏肉を放り込んで、にんじんはシャトー切りの練習をしてから入れて、おしマイケル。なつかしいね。もう一度、おしマイケル!もっと!おしマイケル!プリーズ!おしマイケルジャクソン! なんか楽しくなってきた。いや、ほんとは全然楽しくない。ハァ。

その間、溜まっていた洗濯物を畳み、延々とアイロンをかけたりして、一時間ほどが過ぎた。ころ、ほどよく煮詰まってきて、さあ食べましょうと、いそいそとビールを取り出し画像のとおりちょっと気取った風で盛り付けて、ひとりの食卓を囲む。いや、ひとりだから囲めてない。食卓にたたずむ、というほうが正しい気がする。

で、お味のほうは……おいしい。

先日のコンビニのまずいごはんの件があったせいか、ああ、これで200円もかかってないなんてなァとっつぁん……。と、自画自賛。ほんとうは人に褒めてもらいたいしお味を確認したいんだけど一人だから、自分で自分を褒めてあげたいです、これもなつかしい。

それでこれは食べたあと。なんでもそうだと思うんだけど、終わりというのは物悲しいものだなあと。

そしていくら小ざかしく小奇麗に生きてみたところで、動物でしかないんだよなあ。 われわれ。

不思議だなあ。

おにぎり食べたいなあ。

それにしても今日はむちゃくちゃ天気がいいんだけど、ぼくの心はいつも曇天なんだなあ。

ああ、晴れ晴れしたいなあ。

なななななななな、なァ。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 コンビニの利用は年10回
次の記事
2017/08/22 更新 それはボーリングという

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.