酔っ払いの酔っ払いによる酔っ払いのための話。

  2017/08/22

酩酊している。現在、2014年6月17日の1時49分、の火曜日。言うまでもなく、昨日から呑んでいる。21時くらいから。

そんな状態であるので、今日のところはさっさと寝て明日という日に備えればよさそうなものだが、もう、今日はそういう日ではない。明日だってもう、どうでもいい。いま、今、この瞬間がすべてである、というテンションになってしまったから、明日のことなんて、くそくらえというか、知ったことか、つーか、死ね。

汚い言葉を吐いてしまい、失礼いたしました。なにかしらを言いたくなったので、こうしてわざわざパソコンを立ち上げたわけである。

しかし、なにかしら言いたいのだが、それをうまく並べ立てる頭が、今は無い。ああ、人に何かを伝えるには、頭が必要なのだなと、いまさらながら思う。

まあ、そんなこんなは、ほんとうにどうでもいいが、最近のマイブームは鴨長明である。

そう、「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。」とかいうやつである。

声に出して、つまり音読して、暗記しようと何度も読んでみているのだが、読めば読むほど、なんとすばらしい文章だろうかと思う。これぞ人生、いやもっと、この世の真理の言葉、たとえば色即是空にも匹敵する文章だと、思う。

さあ、愚鈍な諸君、今一度、心して読んでみようではないか。方丈記の序文をば。

『ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。

世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。

たましきの都のうちに、棟を並べ、甍を争へる、高き、卑しき、人のすまひは、世々経て尽きせぬものなれど、これをまことかと尋ぬれば、昔ありし家はまれなり。

あるいは去年焼けて今年作れり。

あるいは大家滅びて小家となる。

住む人もこれに同じ。

所も変はらず、人も多かれど、いにしへ見し人は、二、三十人が中に、わづかにひとりふたりなり。

朝に死に、夕べに生まるるならひ、ただ水のあわにぞ似たりける。

知らず、生まれ死ぬる人、いづかたより来たりて、いづかたへか去る。

また知らず、仮の宿り、たがためにか心を悩まし、何によりてか目を喜ばしむる。

その、あるじとすみかと、無常を争ふさま、いはば朝顔の露に異ならず。

あるいは露落ちて花残れり。

残るといへども朝日に枯れぬ。

あるいは花しぼみて露なほ消えず。

消えずといへども夕べを待つことなし。』

この世のなんたるかということを考えるに当たって、これ以上の表現があるだろうかと思う。まったく、過不足無く、何も言うことはない。わたしはこの文章を読んで、ただひたすらに、私の祖母が池田大作先生に向かって頭を空にして、あるいはスポンジ状にして、南無妙法蓮華経と朝晩唱えるのと同様、またはそれ以上の気持ちで、この文章を読む。読める。詠めるのである。

どうでもいいけど、死ねよ。あ、口が滑った。もっと、もっと、もっと、死を思えよ屑。メメント・モリだろ馬鹿野朗。ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

いろいろ、いろいろ、いろいろが、もう違う。全然違う。何もかもが、もう違う。どこかにいった。行った。逝った。くそったれ。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

儀式としての酒席から

2008/02/11   エッセイ

うまくいかないと口に出すのはよくない。マイナスなことを口に出すのはよくない。逆に ...

敏腕の名の下に

2008/05/09   エッセイ

雨が降っている。珍しく寒い。年中冬ならいいのにと思う。昔好きだった夏は今ではノー ...

カツ丼を喰らふ

昨夜のこと。土砂降りで、風も強かった。ぼくは、お腹がすいていた。 家に帰るまでに ...

オランダで家を探して見つけるまでの話(4)

確かに内容は問題ない。しかしどうしてもタイピングされた正式な契約書が必要なのだと ...

画業と呼ばれる何か

2008/10/22   エッセイ

人の顔を描いてんだけどどうにも似ない。 何回も描いてんだけどどうにも似ない。 目 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.