アメリカのバス

  2020/02/07

ロサンゼルスでバスに乗るのはホームレスだけだ。

何かの記事で読んだし、同僚もそう言っていた。ふつうの人は車を持っているから使うこともない。実際、バス停にいるのは傍目にも困窮した人か、影のある人が多い。

この地で車は、日本における靴と同じである。靴をはいていないのは異常であり、何らかの事件か精神障害を疑われる。でなければ常軌を逸した貧乏人というわけだ。

あいにく私には自転車しかないが、車が必要な時はすべてUBERで一年近くをやり過ごしてきた。金があるのではない。来るか来ないかもあやしいバスに振り回されることを思えば、その方がよっぽど安いと考えるだけだ。

それが先日、友人の手引きで初めてバスに乗ることになった。料金は一律1.75ドルでどこまでも乗れる。私は1ドル札を2枚渡したが、お釣りはもらえない。こちらでは小銭を持っていないおまえが悪いのである。

週末の夕刻で、座席はすべて埋まっていた。中の方に移動して、全体を見渡す。ホームレス特有の臭いこそなかったが、乗っている人々には「何かしら問題がある」ように思われた。

よく、35歳を過ぎて結婚していない人は、人間的に何かしら問題があると言われる。その「何か」がいったい何なのかと言えば、独断と偏見による言いがかりでしかない。

とはいえ、あながち見当外れでもない。現に、「日本人か?」と陽気に話しかけてきたメキシコ系とおぼしき中年男性が、二言三言口を聞くと、「クビになったんだ」と切り出し、「小銭をくれ」とせがんできた。

いくつ目かのバス停で、車椅子の男性が待っていた。黒人の女性運転手が、尻と胸に二人ずつおめでたのような巨体を揺らしながら乗降用のスロープを広げ、入り口付近の折り畳み式になっている座席の人々を立たせた。

その障害者用のスペースに男性を運ぶと、船の錨のようなフックで四方から車椅子を厳重に固定した。そのまま海に沈められそうな雰囲気である。

直後に、キャリーカートに青いゴミ袋を抱えたホームレスらしい女性が乗り込んできた。フードをすっぽりかぶり、足元がおぼつかない。バスが走り出す。よろめいた彼女の荷物が車椅子の男性にぶつかる。彼は痛っと声を上げ、文句を言った。

しかし彼女は謝らず、むしろ言い返した。「あたしゃホームレスなんだよ!」日頃の鬱憤を晴らすかのように叫ぶ。瞬く間に盛大な口論に発展する。「ふざけんなこのアバズレ!」「そんなところにいるあんたが悪いのさ。消え失せな!」いわゆるFワードが飛び交う。

バックミラー越しに女性運転手が制止にかかる。「二人とも降りなさい!」「続けるなら警察を呼びます」――日本ではおよそ考えられない毅然とした態度に、さすがアメリカだと変に感心する。

それでも口論はやまない。運転手は車内スピーカーでアナウンスする。「トラブルが続くなら、バスは運行を中止します」。あくまで冷静な運転手をよそに、罵倒の応酬が続く。そうこうする内、次のバス停に辿り着く。

「乗客は全員降りてください。このバスはもう運行しません」――運転手はマイクを介さず宣言した。

車内がどよめく。当然だろう。なぜ問題を起こした張本人ではなく、全員が降ろされなければならないのか。乗客の一人が「行くとこがあるのに、どうすればいいんだ?」と詰め寄ったが、運転手はとにかく降りろという。

車椅子の拘束も解かれ、そして本当に全員が降ろされる。すっかり日の落ちた、誰も用のないバス停に、乗客数十人が取り残される。個人主義、独立の精神が尊ばれるアメリカにおいて、これはいかにもおかしくて笑ってしまう。日本の伝統、連帯責任と変わらないではないか。

頑なに動かないホームレスの女性を残して空になった車内で、運転手は仁王立ちでどこかと連絡を取っている。数分後、後続のバスが来て、そちらに乗り換えるよう言われた。

二台分の乗客が押し込まれたバスは、しかし、流れる空気は同じだった。独断でも偏見でもなんでもいいが、そこには否定しがたく「何かしら問題」があった。

このロサンゼルスにおいて、バスはホームレスよろしく底辺の人々のためにあるのであって、決して「みんなの乗り物」としてあるのではない。格差の先の分断社会、持つ者と持たざる者は、たとえ死んでも生まれ変わっても、わずか袖すり合うこともない。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

向かい落ちる場所

2008/09/27   エッセイ

“らーめんはうす”の厨房の様子。この日食べたものは野菜いためとご飯とビール。また ...

そりゃあまあ、男はつらいよね

2012/06/25   エッセイ, 日常

忙しさを過ぎ怠惰になりサボり過ぎていたランニングをひさしぶりに実施した本日。 画 ...

30分のランニング自慢

2009/05/19   エッセイ

ストイックな生活をすると、たとえ1日でもストイックをすると誰かに言いたくなる。 ...

茶髪金髪白髪染め

2013/04/25   エッセイ, 日常

髪の色の話など唐突だなあと思われた方は異端者である。 しかし、昨日アップした読了 ...

心配に

2008/04/16   エッセイ

なってきた