あ、そう。39歳。
最終更新: 2021/04/09
先月の3月29日は私の誕生日で、39歳になった。
あ、そう。
昭和天皇じゃなくても、そう言う。当の私自身、そう思うし、そう言う。
あ、そう。
そこのところへきて、Facebookは余計なことをしてくれる。誰かれかまわず私の誕生日であることを宣伝してなんか言えよと触れ回る。
この冷たい世界にあって、世間の人は案外に優しいというか、おせっかいな人が多いから、おめでとうの一言くらいは指を動かしてくれる。まあ、「おめ」くらいで変換予測候補に出るだろうから、鼻をかくほどの労力ではあろう。
『○○さん、××さん、他14人があなたのタイムラインに投稿しました。』
しかしそういう定型的な、おざなりなやり取りが好きではない私は、ただのひとつもコメントをチェックする気になれないまま、誕生日を過ぎ去らせ、2日経ち、3日経ち、そして一週間以上が経過してなお、やはり見る気になれないでいる。
私は私以上の当事者はいない私の誕生日を「あ、そう。」と思っている。
その「あ、そう。」以外のなにものでもない私の誕生日に対するコメントに「あ、そう。」以上のものがあるわけがない。
もちろん、それらのコメントに悪意などないことはわかっている。むしろ善意そのものであろう。しかし、善意から出たものが、すべて、いつもいつも人を喜ばせるとは限らない。いっそ悪意の方が快いことさえあると、私は思う。
ある程度の歳をとれば、さっさと死ねよくらいでちょうどいい。いやほんと、真面目な話。

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
- 前の記事
- 2021/03/16 更新 女の尻と一生
- 次の記事
- 2025/04/18 更新 ものすごく新しくて、ありえないほど古い。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。
わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!