音楽のありか(その曲を聴くと思い出す愛おしい記憶)

  2017/08/22

いったいに、音楽は頭の中のどこにどのように収まっているのだろうか。

人の記憶を強く呼び覚ますものの代表と言えば〈におい〉だが、私はその二番目に〈音楽〉を挙げたいと思う。

それにしても不思議なのは、〈におい〉の方は芳香でも悪臭でも、とにかくは〈におい〉であればなんでもいいのだが、音楽の方はといえば単なる〈音〉ではだめで、何らかの曲、つまりメロディでなければ記憶を喚起しないということだ。

つい適当にメロディなどと横文字で表現してしまったが、よくよく考えてみればメロディとはなんだろうか。以下Wikipediaより引用する。

『メロディ(英: Melody)は、ある高さと長さを持ついくつかの楽音が前後に連続して、それがリズムに従って、連続的に進行する(演奏される)ことによって、何らかの音楽的内容をもつもの。したがって、一連の音の高さの比率が同じならば, 最初の1音の高さが違っても、同一のメロディーとなる。和訳は旋律。節(ふし)のこと。』
「メロディ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』 2016年1月4日 (月) 10:38 UTC、URL: http://ja.wikipedia.org

そう、『連続的に進行する』ことが重要なのだと思う。たとえば、雨の音もまた〈連続〉して〈進行〉するためメロディであり、単なる音ではない。つまり、一定の時間ある音を聞いた後、頭の中でメロディとして認識された時、初めてそれは音楽としていたく記憶を刺激するいうことなのだ。

やたらと前置きが長くなってしまったが、本題に入ろう。

つい先日、ひとり晩酌をしながらくだを巻いていると、ふとSNAIL RAMP(スネイル・ランプ)のことを思い出した。同年代の方であればご存じかもしれないが、まあ要するに昔とても流行ったバンドである。私はさっそくGoogle playで検索をかけた。一番に上がってきたのは『MIND YOUR STEP!』という曲で、その文字の並び自体に漠然とした懐かしさを感じながら再生ボタンを押した。

開始10秒と経たないうちに、私は大学時代に住んでいた、九州の福岡のアマノフラット香住ヶ丘301号室に居た。4畳くらいしかない冗談みたいに狭い部屋だ。周りには仲のよい友人連中がおり、楽しげに馬鹿話をして笑っている。全員喫煙者なので、換気扇を回し続けていてもなお、薄くもやがかかっている。あるいは、不意にそのころ付き合っていた彼女が現れたりもする。

そして唐突にセックスをしたり、その反対に、別れを告げられて出て行かれたりもする。また次の瞬間には、私はひとり博多マルタイ棒ラーメンを茹でていたり、炊飯器に放置したままで臭くなった白飯をむりやりケチャップライスにして食べていたりする。

もちろん、曲の中にそのような情報は入っていない。名曲かもしれないが、そのようなことを思い出すように仕向けるサブリミナル効果が仕組まれているわけでもない。私はその曲を、いつかあの時あの場所で聴いていた、ただそれだけなのである。

もしかすると走馬灯にも似ているのかもしれない。脈絡なくとめどない記憶の洪水が、頭の中で渦を巻く。その暴力的な情報量は、私にはとても処理しきれるものではない。そしてまもなく河川が決壊するように、涙として溢れ出す他ないのである。

もうひとつ、NUMBER GIRL(ナンバーガール)というバンドがある。その『Num-Ami-Dabutz』という曲を聴いてみる。イントロが流れた瞬間、私はたちまち二十歳になって、親友の運転する車の助手席に座っている。

夏で、よく晴れている。海岸沿いを走っている。画像加工でもしたような立派な入道雲が高く伸びている。潮風が心地よい。広島で、宮島が見えてくる。海のにおいがする。カーステレオからはNUMBER GIRLがエンドレスで流れている。親友はこのバンドを好きで、最近買ったばかりのアルバムなのだ。それに感化されて、私もまたこのバンドが好きだった。

時間が無限にあるように思われた。いや、我々自体が無限そのもののように思われた。いくら朝が来ても、どれだけ夜が訪れても、それは延々と終わりなく繰り返される無限の中の一地点に過ぎず、そうして我々は永遠にこうして日々を貪ってゆくのだとばかり思っていた。

曲が終わり、無音というメロディが流れる。現在が、今がまざまざと立ち上がってくる。何もかもが遠くなってしまったという感慨が、ほとんど物理的な痛みとして押し寄せてくる。

最初の問いに戻ろう。いったいに、音楽は頭の中のどこにどのように収まっているのだろうか。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

それぞれの苦痛

賃労働の昼休憩、他人と昼ごはんを食べるのが死ぬほど嫌いだ。 よく、というか毎日、 ...

大人になったという話

2014/06/05   エッセイ, 日常

大人になりたくないと思っていたが、いつの間にか大人になってしまった。 32歳と言 ...

絵画の意図と意味と無意味

2008/10/13   エッセイ

たまには真面目に自分の絵のことでも書いてみようかと思う。 まずこの絵はシンメトリ ...

再・東京生活

2013/11/07   エッセイ, 日常

東京は雨である(今は上がっている)。 再上京して七日目。体調良好、精神状態も良好 ...

料理レシピ:鯵の小袖寿司

調理師免許保持者で、かつ現代美術家の新宅睦仁(シンタクトモニ)が、新宿調理師専門 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.