雨と晴れの関係がすべて

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000899.jpg

やっと晴れてうれしい。なぜならばここ数日ぼくはランニングがしたくてたまらなかったのだ。
それというのもとうとうランニングシューズとジャージ(下のみ)を買ったからで、それでとにかくはどこまでも走って走ってこの寒空のもと汗をかいてハアハア言って自己満足に浸りたいのである。と、関係ないけど今日の画像いかにも画家って感じがするくない? するよね? しちゃうよね?
まあランニングは置いといて新しいスニーカー画像は今度アップするとして、今日は突然過ぎるくらい突然にとあるギャラリー(ギャラリー名は明日書くと思う、たぶん)へのプレゼンが決まってしまった。しかも明日!at馬喰町。
そんなわけで僕は帰宅してちょっとした企画書を作成しようかと思う。
遠足とか旅行とか、基本的に数日前からバッグに必要な荷物を詰めたりする用意周到さがぼくのアイデンティティだったりするのだが、今回はあまりにも突然でなんにも考えてない。
で、じりじりとある焦燥感でぼくは「次こそやったるで!」という気持ちなのだが、どうなるかは神のみぞ知るのであって、ぼくと樋口はとにかくはがんばるしかないのである。
がんばろう。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 チョコレートは断固として冷凍庫
次の記事
2017/08/22 更新 満足感は作るもの

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

やっぱりぼくは死にたいのだった

2009/06/20   エッセイ

別にわざわざ死にたいと願わなくたっていつかは死ぬんだけども。むしろ嫌でも死んじゃ ...

善善偽善

それは大晦日の昼下がりだった。教会でのミサを終えて外に出ると、一人の男に声をかけ ...

習作の先の先の先の

2008/10/21   エッセイ

日本の刑務所で受刑者が肛門に放水されて死んだらしい。消防訓練かなにかだったらしく ...

その貧乏ゆすり不快につき

2013/09/25   エッセイ, 仕事・金, 日常

痰を吐く、歩き煙草、食べ方が汚いなど、この世に不快なことは夥しいが、そのひとつに ...

はかどらない日曜日とイスラームではなくキリスト

2012/04/17   エッセイ, 日常

ぼやぼや雨降りの土曜とは打ってかわって、抜けるような青空という月並みな表現がぴた ...