迷信は絶対となる

  2018/07/16

そうそう、昨日はむちゃくちゃびっくりすることがあった。

この東京砂漠で九州とんこつを愛し、ハローのジャンチキを知り、さらには工学部や中央会館まで知っている、九産大出身の人に出会ったのだ。

ローカルネタなんざ話すことはないと思ってたのに、あの興奮の仕方ったらないな。
連想ゲームみたいに、ただその大学に関する単語を言ってるだけなのに、死ぬほど楽しかった。
あんな感覚は東京にきてからはもちろん、生きてきて初めてのことだった。

と、この内容に一番興奮すんのは樋口だろーな。まー日曜、飲みながら

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 心は揺らぐようにできている
次の記事
2017/08/22 更新 欲を言えばそのまま消えてしまいたい

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

ベトナムで靴を磨かれながら考える経済

夜、ベトナムのハノイで酒を飲んでいると、男に声をかけられた。 身振り手振りで言う ...

有名なロバート・キャパなる人物

2009/02/24   エッセイ

今日はいろいろあって精神が擦り切れ消耗してしまった。そのわけは書かないけど、ああ ...

いつかの父と今のぼく

昔のことをよく思い出す。しかし、今までの「子供の頃はよかった」的なピーターパン症 ...

東京ワンダーウォールに作品搬入

2009/05/16   エッセイ

190×121センチと馬鹿でかい作品をえっちらおっちら“電車”で搬入してきますた ...

その先で眠る期待

2008/11/12   エッセイ

背後ではナメック星とか悟空とか懐かしいとかいって楽しげに話す女の子たちがいる。 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.