軒並み下落を傍観

  2017/08/22

F1000006.jpg

しつこいけど、もっとこう、なんかあったような気がする。自分はこんなじゃなかったような気がする。けど実際そのようにしかできない=しないということは結局もっともこうもああもなんかも違うもなく、もうひたすらに今がリアルで、真実。
よく僕は、こうすることしかできないんだ! と頭の中で思うんだけれどちょっと頭を動かせばそれがウソだということに気づいてしまう。こうすることしかできないんじゃなくて、こうとしかする気がないんだと。
それに気づくとなんかいろいろ嫌んなってきて、さらに厳しくつっこむと自分に嫌気がさしてきそうだから、あー、もう寝ちまえ、ということになりほんとに寝る。
今日のブログ、何言ってんだかわからんだろう、わからせる気がない、わからんでよい。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 動き回る限界
次の記事
2017/08/22 更新 尽きる気がしない

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

人間の何周目

『接客業をしていると年に10人くらいは「人間一周目」と思しき人と遭遇する』 以前 ...

夢がなくなった。

2014/10/25   エッセイ, 日常

会社のお昼休み。弁当を食べながらひさしぶりに新聞社のコラムを見て回っていると、興 ...

週末の映画について

2012/07/16   エッセイ, 日常

またしても男はつらいよを見たことは言うまでもないが、それはさておき「トゥルーグリ ...

順調な崩壊にあたって

2008/06/18   エッセイ

悪夢を見た。 真っ昼間に惰眠をむさぼるとよく悪夢を見る。せっかくの太陽を無視して ...

永遠に縁のない

2008/09/02   エッセイ

信号待ち。自転車の荷台に子供用の座席を取り付けた主婦とその子供。 その自転車の後 ...