貴重な興奮

  2017/08/22

今日は親と何年かぶりの旅行で箱根あたりの強羅ってとこにきてる。

で、今日のハイライトはロープウェイ。ぐらぐらゆらゆらと進んでいくあの感覚はジェットコースターにも似て、出不精の僕にはひどく新鮮だった。
それから大涌谷ってとこの上を通過したんだけど、その時、ぼくは思わず「かっこいい!」と、自分らしからぬ興奮の言葉をあげてしまったのだった。眼はたぶんキラキラしちゃってたと思う。

その上を通過する時、同時に富士山も見えたんだけど、僕はそっちにはたいして興味なく、大涌谷の谷底を凝視してた。まるで火星の地表のような荒涼とした光景。アメリカあたりの採掘場のようでもあって、まー文章では伝わりそうもないんだけど、とにかくは僕はそれをかっこいいって思ったわけだ。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

ホタテと長いものバルサミコソテー

今回はクックパッドに載ってたレシピを作ってみました。ホタテは近所のスーパーの状況 ...

実家賛歌でも

2008/09/23   エッセイ

広島市佐伯区というしがない街にも一応は大御所せんとくんの対抗馬が居るみたいです。 ...

雨極まる

2008/08/24   エッセイ

今日も雨。しめじと豆腐とワカメの味噌汁を食べて出発。 朝は味噌汁に限る。日本人な ...

独活はうど、独居はさみしいとお読み

2012/05/16   エッセイ, 日常

今日は天気がよい。 天気の話題から入るとき、この世間様ではたいていつまらない話が ...

愛すべき年の差

最近、女子高生と飲む機会があった。 と言ってもその手のお店ではない。売ったり買っ ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.