貧乏の暇

  2017/08/22

F1000147.jpg

昨日は田川くんの誕生日だった。27歳の。
僕はなぜだか26歳だと思っていて、27の響きにちょっとだけ及び腰になってしまった。酒で論理的な思考を溶かしながらも、なんとなく、僕に残された時間を考えた。
僕は飽きっぽい性格で、たいていのことは3ヶ月以内に終わってしまう。部活しかり、勉強しかり、趣味しかり、恋愛しかり。だけど唯一絵だけが続いている。やめていた期間もあるが、まあ続いている。高校から数えて、もう九年近く描いてることになる。九年、正直、今振り返って計算してみて驚いた。まあ二年ばかしやめていたから七年としよう。それでも、七年も続いたことは他にない。いや、テレビゲームは十年くらいやってたかな、となると話の上の見栄として九年としておきたい。
でまあその九年に、1日を、一週間を、1ヶ月を、一年を重ねてゆく。いつか二桁になるだろう。さすがに三桁は無理だろうけど、経歴に描くなら「画業30年」とかいう感じに、これまたいつかなる。と書いて一生描くのか?と疑問に思う。明日やめるかもしれない。今日で終わりかもしれない。そもそも僕の絵は求められているのか、求められるようになるものなのか。
九年、九年。
僕にとってはとても長い。貧乏根性で、今更やめるのはもったいないとも思う。だけどもしかすると、絵を続けることで失う、失っている一般的な幸福のいろいろの方がよほどもったいないのかもしれない。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

眠りからの宣戦布告を受け

2012/04/20   エッセイ, 日常

春です。どうやら、とか様子をうかがうまでもなく、春です。そしてもうすぐに5月です ...

RE:無人島プロダクション

2009/02/05   エッセイ

この画像載せたっけ? 載せてないよねたぶん。なんかムカつくなあこのマネキンと思い ...

表現欲というストレス

2017/10/06   エッセイ

しばらくブログを書いていない。その間、何度も書こうとはしたのだが、どうして、筆が ...

幸福実現党のダイナミズム

2009/07/15   エッセイ

ポストを見ると画像のようなチラシが入っていた。 基本的にチラシはまったく無視で捨 ...

子を授かろう(子どもは作るものではなく授かるもの)

かつて、子は〈作るもの〉ではなく〈授かりもの〉であった。受胎は人知の及ばぬことで ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.