年月を越えるもの
2017/08/22
朝早く起きて朝食、納豆味噌汁ごはん卵焼きなどを食べる。二時間後に小腹がすいておにぎりを食べる。一時間後にまたすいてお茶漬けを食べる。その時点での時刻は午前8時30分。三食たべてある意味ぼくの1日はそこで終わった。
と、ここですがすがしい朝日を…と今日は雨。頑なに折りたたみ傘を使ってるせいでしっかり濡れる。
昨日は北朝鮮に拉致られた横田さんのドキュメント映画をGyaOで見た。なんとなく見たけれど、なんか、心底不幸だなと思った。と、横田夫妻は新潟じゃなく川崎に住んでんだと知って素直に驚いた。近所の多摩区役所でめぐみちゃんの写真展をやってたのもうなづけた。そこに横田夫妻が公演に来るって書いてあったんだけど、なぜに新潟からピンポイントで川崎に? とちょっと疑問だったけどなるほど納得。
船底に閉じこめられて北朝鮮に連れていかれる間、拉致被害者の女の子のひとりは助けてと叫び続け爪がはげるまで壁をひっかき続けていたんだと。映像が浮かぶ。はだしのゲンとかぶる。
返せ返せ取り戻せと拉致被害者の家族は言う。しかしもう、無常にも30年ほどの時間が流れてしまい、いま日本に帰ってきて果たして幸せなんだろうかと思う。
拉致後、せいぜい2、3年くらいなら、確かに帰ってきて幸せだったかもしれない。しかし30年。価値観がごっそり変わってしまっていてもおかしくない、というかむしろそれが自然。笑うツボなんか全く別世界くらいになってるだろう。同じ日本でも、どこかよその家で30年も過ごしたら、何もかもが変わってる。幸せだと思っていたことが不幸になったり、不幸だと思っていたことが幸福になったりする。
たとえば30年後、僕が今の環境のままでその時間を過ごしたとしても、きっと今笑ってることじゃ笑えなくなったりするんだと思う。異常なことでもなんでもなく、普通に。
そんなことをぼやぼや考えてると、幸せってよくわからないものだと、つくづく。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。