誉められる圧迫

  2017/08/22

20080520102837.jpg

頭がいたい、と思うと実際いたいような気がする。腹が減っているせいかもしれない、と思い込む。
昨夜のこと。何か食べるものはないかと冷蔵庫を開けると豆腐があった。しかし深夜だし食べると太るなあとか思いつつ豆腐を手に取ると賞味期限が3日ほど切れていた。ので、深夜だけど仕方ないなあ、これ以上期限過ぎるとよくないし、と自分の理屈に安心して食べたのであった。
まったく、理由さえあれば、なんだって躊躇なくできるんだな。そう考えると理由は自信につながっている。おれは強いとか私はかわいいとか僕は賢いとかいう理由があって初めて自信が生まれて胸を張れる。
根拠のない自信? 若さが根拠だ。もう、刻々とすり減ってる。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 さかのぼること1ヶ月
次の記事
2017/08/22 更新 鑑賞と制作はそもそも絶縁

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

外で飼う犬、内で飼う豚

2008/07/08   エッセイ

朝起きて絵を描いていると、ふと鮮やかにどこかのフェリー乗り場を思い出す。 どこか ...

老若の裂け目(電車内でエアギターに興じる彼はたぶんバンドマン)

2015/02/04   エッセイ, 日常

赤いヘッドホンをつけた金髪の若者が、ギターをひく動作、いわゆるエアギターを繰り出 ...

わたしの血と肉と思いなさい

2012/05/12   エッセイ, 日常

ひさしぶりすぎる一人飲み。 一人で三件もハシゴしてしまったぼくは、いったいどうし ...

料理レシピ:エビチリ

エビチリのレシピと書いたが正式には「むき芝えびチリソース煮」である。中国語でいう ...

新しい絵とサクラサクランニング

2009/04/06   エッセイ

土曜日の午後、多摩川を走る僕の対岸では桜が満開になっていた。 しかし空気が悪いせ ...