覆水盆に〜で諦められるのか

  2017/08/22

寝てしまった。昨夜はすっかり怠惰の虫に蝕まれてガーガー床で寝てしまってた。起きたのは4時。ちょっと自分にがっかりしながらご飯食べて制作に取りかかる。

それから、ロールスクリーンの隙間から朝がゆっくりと忍び込んでくるころには、だいぶ調子も出てきていた、が、急な腹痛に襲われてしまう。で、ほとんどのやる気が溶け出していったのだった。

所詮、時間を取り戻すことなどできないのだ。やや、というかかなり無理やりな本日のウンチクのまとめだが、確かに過ぎたものは取り戻せない。しかし取り戻せないから取り戻したいと思うのかもしれない。当たり前に取り戻せたなら、何も感じやしないだろう。刻々と時間が刻まれているのを意識しないみたいに。

それにしても一体なにを取り戻したいというのだろう。風と女は閉じ込めておくことができないってことわざを知って、へー、昔は男尊女卑だったろうに、意外に女を対等に見てたんだなあと不思議に思ったり。まあいいや、すばらしき思い出の数々は死に際、走馬灯で味わうことにしよう、というのを信条としよう。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 削り削って洗練のひととき
次の記事
2017/08/22 更新 生活に呑み込まれる日

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

アーティストって何

2009/09/04   エッセイ

昨日は茅場町にあるギャラリーアンシールというところで始まった成清美朝さんの個展に ...

制作風景と続・森村泰昌の話

2009/03/12   エッセイ

今日も(昨日も一昨日も)四時起きでやってます。どうも、新宅です。で、画像はその制 ...

人生とエンジョイ

2017/03/10   エッセイ

生まれて初めてマッサージなるものに行った。クチこみによると、そこのお店はいくらか ...

お腹一杯と言わない人

2008/06/02   エッセイ

それ法律に触れとるじゃろ~? と荷台に小屋を無理やりくっつけたような軽トラを発見 ...

老婆と作業員とポカリと罪

2009/07/04   エッセイ

日常にはいろいろある。 同じような行為、同じような時間を繰り返しているだけのよう ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.