削り削って洗練のひととき

  2017/08/22

眠い。もうとにかく眠い、とかしっかり書いてる時点でたいした眠気ではない気がする。いやいやそれでも眠いし寝たいし でも今日はがっつり制作に取り組まねばならない。

昨日は画材を買いにいくだけのはずが樋口と下北沢で飲んで、向ヶ丘遊園で飲んで、さらにラーメンを食べた。まあ自分の中でのフルコース。フランスかイタリアかしらんがそんな料理をフォークとナイフでカチャカチャキコキコやってるよりよほど高級なフルコースだ、と個人的には思う。

でまあフルコースをしっかり楽しんでしまったので今日は眠い。光と影が、苦と楽が、男と女が切り離せないのと一緒だな。って全然うまくもない比喩で今夜もゆらゆらがんばることにしようかい

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 乾いた指先で閉ざされた
次の記事
2017/08/22 更新 覆水盆に〜で諦められるのか

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

フリーター、野宿者、そして衰退する日本(2)

その2.「国家にとって野宿者(ホームレス)とはなにか」 国家にとってホームレスは ...

兄としてのわたし

2013/03/07   エッセイ, 日常

あからさまに身内話が増え、若干の羞恥心を感じる今日この頃。まあ、それはそれで人生 ...

故意か過失か策略か

2008/02/27   エッセイ

すごく久しぶりに考えてみる。諦めることを、やめることを。 普段、自分はほんとにそ ...

頭角の見つけ方

2008/09/17   エッセイ

昨日はわけあって落ち込んでて、なんだか生きるのも疲れたなー、というのは言い過ぎだ ...

子供と若者と中年の境界線をまたいで

2012/03/23   エッセイ, 日常

もはや普通の若者になってしまった。毎日イヤホンをつけてしまっている自分。歩く時も ...