若者へと続く道
2017/08/22
始発の電車は存外にけっこうな人が乗り込んでいる。遊び疲れた人たちの気だるい空気が充満しているような気がする。
家に帰ってシャワーを浴びて、まぶたの裏に朝日を感じながら眠りにつく、そんなふうに過ごす人がどれだけいるだろう。もしかすると全員かもしれない。
僕はまぶたが重い。今すぐにでも眠りたいような感じ。夜は長いようで短い。人生もまた。
暗記した。いい詩だなと思う。
いまいまと いまというときいまぞなく
いまといふとき いまぞさりゆく
昨日のコメント欄にも書いたけど、今をかみしめて行け、みたいな意味なんだと思う。んだけど、、いまはどうにもこうにも眠い。寝る

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
- 前の記事
- 2017/08/22 更新 見分相応という名の偏見
- 次の記事
- 2017/08/22 更新 汗まみれ力仕事のち酒まみれ
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。