若さは苛立ちに似ている

最終更新: 2017/08/22

主張の場に街角を選んだ初めの人間はたぶん恥ずかしかったはずだ、なんて思う。

まあいいけど、金曜の夜は真っ直ぐ家に帰れない、というか帰りたくない。
彼女の居ないクリスマス時の街角にも似た、どこか浮き足立った空気を感じるから。
周りはこんなにも楽しげなのに、なぜおれは楽しくない制作に取り組もうとしてるんだ?

街角にはいろんなものが多すぎる。外に出るとかならず一度は下世話な欲望がわいたりして、いきり立って、すぐむなしくなる。だからまあ、出不精。

金曜の雰囲気の詰まった電車なんかに乗っていると、ついつい飲みたくなる。そして飲むと楽しくなり、一週間のルーチンワークに犯されてクモの巣が張ったような頭がパッと晴れ渡る。
何か突き抜けたような感じになる。

そうなると、もうどこまでも行きたくなる。何万時間でも飲んで、何千万回でも笑いたいと、マブタの落ちかけた頭で思う。いつもそう思う。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 精神より肉体より何より習慣
次の記事
2017/08/22 更新 季節を忘れる空間

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.