自画像用のメガネを変えました

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000050.jpg

なんか昨日ひぐちに自画像はしっかり残るもんだからあのどやメガネそろそろ変えた方がいいよと言われたので変えました。
素直です、ぼくは。
最近、目がかすむなあ~とばかり思っていたら単に目が悪いんだと知った高校生の時に生まれて初めて作ったメガネ。なぜかタケオキクチ。そして視界に境界線ができるなんておかしい! と思ってたから縁なしメガネ。
で、今ひさしぶりにかけてみるとやたらホモっぽい。もともとホモっぽいけど縁なしメガネでホモっぽさが三割り増し、は固い。でもあくまで“ぽい”のでありガチでホモではない。ので、あしからず。
てか昨日のブログ、ところどころ文章が消えてしまってたみたいです。一応、あの引用文はアンディ・ウォーホルの言葉です。
ってほら、身元不明な文章に名前がつくと、一気に興味深くなるでしょう? そう、それがネームバリューなのでR。
ああ、ネームバリュー欲しいよね。うん。がんばんなきゃね。がんばって! 自分。うん頑張るよ。はい、どういたしまして。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 ADFのブルーレーベル始めました
次の記事
2017/08/22 更新 シェル美術賞とヘーゲル弁証法

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

はじかれて見上げる空

2008/02/02   エッセイ

今、絵を描き始めてたばこを4本吸ったところで、今は5本目をくわえている。徐々に調 ...

空気を精読しようとする人々は

2007/12/27   エッセイ

予定がフイになるのはあまり気分のいいものではない。特に自分の立てた計画に忠実に動 ...

愛だろ、気持ちわるいけど、愛だろ

2010/05/09   エッセイ

母の日にプレゼントをあげた(かなりいいプレゼント(恩を着せたのである))。 お昼 ...

犬畜生のさかりによる、ものおもい

2012/03/16   エッセイ, 日常

さかっている犬を見た。いや、ぼくとしては犬畜生と、あくまでも呼びたい(犬猫が嫌い ...

フリーマーケット( アート?)

2008/10/31   エッセイ

こんな小さな荒い画像じゃ進んでんのか進んでないのかわからんだろーけど今日も5時に ...