自画像用のメガネを変えました

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000050.jpg

なんか昨日ひぐちに自画像はしっかり残るもんだからあのどやメガネそろそろ変えた方がいいよと言われたので変えました。
素直です、ぼくは。
最近、目がかすむなあ~とばかり思っていたら単に目が悪いんだと知った高校生の時に生まれて初めて作ったメガネ。なぜかタケオキクチ。そして視界に境界線ができるなんておかしい! と思ってたから縁なしメガネ。
で、今ひさしぶりにかけてみるとやたらホモっぽい。もともとホモっぽいけど縁なしメガネでホモっぽさが三割り増し、は固い。でもあくまで“ぽい”のでありガチでホモではない。ので、あしからず。
てか昨日のブログ、ところどころ文章が消えてしまってたみたいです。一応、あの引用文はアンディ・ウォーホルの言葉です。
ってほら、身元不明な文章に名前がつくと、一気に興味深くなるでしょう? そう、それがネームバリューなのでR。
ああ、ネームバリュー欲しいよね。うん。がんばんなきゃね。がんばって! 自分。うん頑張るよ。はい、どういたしまして。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

朝靄に溶けて届く

2008/06/14   エッセイ

例によって昨日は下北沢で朝まで飲んだ。そしてまた二日酔い、プラスちょっと下痢気味 ...

第13回新生展に参加します

2009/09/30   エッセイ

南青山にある新生堂というギャラリーにて開催される、新生展という展覧会にARTDI ...

ダルマの中に沈んでいった祖父

2007/11/06   エッセイ

深夜、どうしてもビールが飲みたくてローソンに向かう。コンビニの中ではローソンが一 ...

邪道の王道をゆく

2013/04/15   エッセイ, 日常

金曜日と言えば酒である。酒と言えば揚げ物である。というわけで串カツ屋を訪れた。そ ...

金のまたの名を自由という

2015/06/30   エッセイ, 日常

今朝、絵を描いていると、ふと思ったので以下のようなツイートをした。 ”時間を買い ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.