自分のためにできること

最終更新: 2017/08/22

F1000754.jpg

今日の画像のような集合住宅を見ているとなんだかうすら寒い不気味な感じを覚えてしまうのはぼくだけだろうか。
同じ家で同じ間取りで同じ環境で、だけどそれぞれの家庭の幸不幸はそれぞれで、そう考えると「お隣さんは…」なんて愚痴りたくなるのは当たり前なのかもしれない。
折しも空前絶後の個性尊重のこの時代、個性個性と言われてもいったいどこで個性を発揮していいものやらわからなくて当たり前かもしれない。
と考えて、そもそもなにが当たり前なのかわからないから困っているのだ、とも言える。
自分で考えて自分で行動する、それは言い換えれば自分で問題を作り自分で解く、すなわち問題がなければ何もない、というわけだ。
というわけで何もすることがなくて困っている、そういう人がたくさん、な、この時代をぼくらは何と呼ぼう。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 ランニングあらためジョギング
次の記事
2017/08/22 更新 早朝、隣は何をする人ぞ

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.