自分のためにできること

  2017/08/22

F1000754.jpg

今日の画像のような集合住宅を見ているとなんだかうすら寒い不気味な感じを覚えてしまうのはぼくだけだろうか。
同じ家で同じ間取りで同じ環境で、だけどそれぞれの家庭の幸不幸はそれぞれで、そう考えると「お隣さんは…」なんて愚痴りたくなるのは当たり前なのかもしれない。
折しも空前絶後の個性尊重のこの時代、個性個性と言われてもいったいどこで個性を発揮していいものやらわからなくて当たり前かもしれない。
と考えて、そもそもなにが当たり前なのかわからないから困っているのだ、とも言える。
自分で考えて自分で行動する、それは言い換えれば自分で問題を作り自分で解く、すなわち問題がなければ何もない、というわけだ。
というわけで何もすることがなくて困っている、そういう人がたくさん、な、この時代をぼくらは何と呼ぼう。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 ランニングあらためジョギング
次の記事
2017/08/22 更新 早朝、隣は何をする人ぞ

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

洗濯して走って絵描いて

2009/04/22   エッセイ

四時前に起き出して溜まっていた洗濯。それから実家で食べまくり飲みまくり溜め込んで ...

精神と肉体のこんにちは

2012/06/28   エッセイ, 日常

画像は昨日の深夜練習。大根のかつら剥き&打ちもの、からの、にんじんのシャトー。 ...

夏をいつくしむ無理

2010/07/23   エッセイ

カナブンが編み戸に止まっていた、ある日の夜。 子供のころを思い出して、郷愁にひた ...

絵を換金して物品

2008/08/27   エッセイ

絵は靴になりました。

過去ひきずり未来志向

2008/06/05   エッセイ

僕らの未来はー! て意気込んでも夜は静かで静かにふけてゆく。僕らの未来はー! と ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.