ランニングあらためジョギング

  2017/08/22

F1000753.jpg

ランニングとジョギングの違いを調べてみたんだけどその定義は会話ができるか否からしい。
というわけで僕のはジョギングであると定義したい。はーふーはーふーはーはーぜぇぜえ言ってるけどおそらく会話は可能と思われる。
昨日もジョギングしてみた。で、今朝、ふくらはぎが激しい筋肉痛。太ももの付け根もかなり痛い。しかしいくら痛くなろうとも僕は走ろうと思う。捕らわれの友のためなどではなく単純に自分のために。
が、飽きっぽいことこのうえないからいつ辞めてしまうともしれないが今のところはまた走ろうと思っている。
そもそも走るという発想はとある知人が最近ランニング(きっとジョギングだと思われ)してると話してて、たぶんその話が頭に残ってて、それである夜(ちょっとおれも走ってみるか)となったんだと思う。
その知人はカタチから入りたいらしくランニングシューズ(きっとジョギングシューズだと思われ)はアシックスで決まりだ、日本人の足にはアシックスなんだ、膝への負担が全然違う走りやすいんだアディダスナイキなんかではなく絶対シューズは大事とアシックスの回し者なのか、それとも来たる元旦に箱根駅伝にでも出るかのような口調で力説していたが、僕としては足が付いとりゃ走れるわいと、あくまでも反抗していたい。
というわけで僕は膝への負担、クッション素材などクソくらえな確か3000円くらいだった薄っぺらなアディダスのスニーカーで今日も(未定)ジョギングするのである。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

歴史はおもしろいかもしれない

2012/03/26   エッセイ, 日常

画像は昨日のお昼ご飯。ちょっと一杯グラスビールをと思ったらワインまで飲みぐったり ...

夢をかたづける

大型のスーツケースを開けると、一年半前と同じにおいがした。 相当、かなり、目一杯 ...

腹切りのすばらしさ

2008/05/24   エッセイ

サンドイッチは朝に似合う。コーラは昼と夜の間、中途半端な時間に似合う。 と、一時 ...

横浜美術館で松井冬子展を見た。

画像は@横浜美術館でのわたし。初めての横浜美術館。まったく出不精で、どこにも行か ...

頬が固く上下する

2008/03/21   エッセイ

今日は前置きなんてものは置いてやらない。掲載画像も全然関係ない。とりあえず頭痛い ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.