絵描いて、四六時中

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-DVC00122.jpg

よくよく考えたらかなりアグレッシブなスケジュールだよなあ、というスケジュールで鋭意作品制作中。
締め切り(勝手な自主的行動だけど)近ぇー、やべぇー、と、ちょっぴりヤンキー風に危機感抱くと、おちおちのんびりなんてしてられず、先へ、一筆でも先へと、とにかくは完成を目指して頑張り続けて一日が終わつた、終わつてまた始まつた。
画業が終わってホームページ更新。宣伝も頑張らなきゃというわけで、BLUE LABELページの拡大画像の開き方がかっこよくなりました。リンク切れのページがあったのですが全て直しました、ので、一応まともな、閲覧者にやさしいホームページになりました、たぶん。
画像はひさびさの自画像。最近めっきり載せてなかったけど、相変わらず毎日描いてましたから悪しからず。
天気がいいから布団干して、早速制作に取り掛かります。あー忙しい忙しい忙しひ~、けれども皆々様には絶好の秋の行楽日和です、から、どこへでもいってらっしゃいほっつき歩いてらっしゃい。ぼくはどこにも行きません。つまり、どこにも行きたくない。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 入選の効能効果
次の記事
2017/08/22 更新 アートを買ったんだった

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

夢がなくなった。

2014/10/25   エッセイ, 日常

会社のお昼休み。弁当を食べながらひさしぶりに新聞社のコラムを見て回っていると、興 ...

お金の動くところ

以前の記事、彼はプロか、素人か。の後日談。 先日、ほんの冗談で受けた映画のオーデ ...

季節を忘れる空間

2007/11/10   エッセイ

日が沈むのが早くなると秋を、冬を感じる。 どうでもいいけど、家のビルの一階にマン ...

言葉は知性を顕すのである。

2014/08/16   エッセイ, 日常

めっきり更新が減っており申し訳ありません。決して生きることを怠けているわけではな ...

烏賊のつみれ、の料理レシピ

前々回に言ってたイカダンゴのレシピです。なんと奇特な方からリクエストがあったので ...