空費だとしたら眠れない

  2017/08/22

明日は雨らしい。いつかの僕は初めてのデートの時にはまず「暑いね」「寒いね」「温暖だね」というような天気の話をしようと計画していたものだった。というかいま自分で気づいたがそれは天気ではなく気候だった。

今日は曇りである。西から東へと天気が変わる、という小学校三年生?向けの理科の番組を深夜に見た。最近の小三はもっぱらナポレオンスタイルらしい。我が辞書に他人なし。唯我独尊である。昭和生まれだが、僕の性格は多分平成生まれに近い気がする。

昨日は三時くらいに寝たんだけど、お風呂上がりに体重計にのってみると2キロ弱太っていた、ようだった。というのもオムロンとかタニタとか信頼のおけるメーカーじゃなく、博多のコムサで990円で買った体重計なので、65キロを指していてもどうも信用ならないのだ。しかし一つ確かなのは以前計った時とは針の指している位置が軽重は抜きにして明らかに違うということだ。ここはひとつストイックにコムサを信じよう、というわけで間食をまずやめることにした、が、僕の周りにはなかなか善人が揃っているらしく、これどうぞとクッキーなどを頂いてしまうのだった。

と、その善人を悪人にするがごとき言葉を思い出した。芥川の。

好人物は何よりも先に、天上の神に似た者である。第一に歓喜を語るに良い、第二に不平を訴えるのに良い、第三に居ても居なくても良い。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 この全体の中では眠りと同じ
次の記事
2017/08/22 更新 雑多な、無作為な、必然の、

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

オランダで家を探して見つけるまでの話(番外編)

住み始めた家は、ホスピタリティあふれるオランダ人の老夫婦が住む一軒家であった。 ...

生活もまた、割れ窓理論の内にあり

2014/05/29   エッセイ, 日常

最近、と言っても、ここ5日ほどの話ではあるが、とにかく部屋をきれいにしている。 ...

大琳派展を見に行く予定(未定)

2008/11/02   エッセイ

昨日の画像の説明をするのを忘れてたんだけど、ご飯食べるときに何か文章を読みたいな ...

甥と叔父とお爺さん

2012/08/04   エッセイ, 日常

昨日は姉夫婦がきてみんなで夜ごはん。 あ、わたくしいま実家に帰っておりまして、広 ...

夢とロマンは無駄の中

2008/02/28   エッセイ

久しぶりにアイロンというものを使った。その感覚は懐かしさを通り越してただ違和感だ ...