真剣に犬畜生
最終更新: 2017/08/22
前に立っている女性のマフラーだかストールだかの製品表示が外に飛び出し過ぎている。なんだろう、文字が印刷されているそれは本体よりも強くてやけに目立つ。取り方によっては、それは懐具合の露出にはならないだろうか。それで僕はひとり身勝手に彼女を値踏みする。
家はどの程度だろうベッドのシーツは清潔だろうか洗濯機は乾燥機と一緒になっているやつか給料日を待ちわびるような生活はしていないかエステにはジムにはそもそもオツムの程度は。毎食のカロリーは気にしているのか。
下世話な詮索はすぐに頭の中から消え失せる。考える価値のないことだと思うからだ。なんというか思考する価値のない事柄が多すぎる。今日も、頭は不満を抱えて帰路に着く。たまには、高尚なことを考えたいんだ、それも、じっくりと。

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
- 前の記事
- 2017/08/22 更新 ひざまづける対象をひとつ
- 次の記事
- 2017/08/22 更新 関係のない部分
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。
わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!