父が倒れても僕は倒れない

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000890.jpg

父が倒れた、という連絡があった昨夜、じゃなく一昨日の夜遅く。
念のため、祖父ではなく父、である。
その時、ぼくはひとり味噌汁を作っていて、しかも立ったまま、おたまに直接に口をつけてずずずとすすっていて、軽い妖怪とも言えそうな状態だった。
ドラマとかなら会議中だとか今からまさに婚約相手を紹介しに向かうとこだったりとまさしく“ドラマチック”に描かれるんだろうけれど、現実は否、放送禁止もいいとこである。
で、父の容態はといえば精密検査をしたらしいんだけど特に異常もなくすぐに退院できたらしい。めまいがして立っていられなくなったらしい、というような最新状況を伝えてくる母のメールを読みながら、またしても僕は不謹慎というか冷たいというか歪んでいるというか、なぜだか全くと言っていいほど心配にはならなくて、どういう返信をしたらいいか困ってしまうほどなのだった。
頭の中でよくある言葉、たとえば、大丈夫? とか、苦しそうにはしてないか? 寝ているのか起きているのか? とか、そういうごく一般的な言葉が頭の中を行き交って、しかしそのどれもが僕の気持ちからするとちょっと恥じるくらい嘘くさくて、ああ、僕はなんにも感じてない、そう思った。
ひでえ息子だよな、と思う。別に変わり者を気取るわけじゃなく、なぜに普通に心配するとかいう感情が湧き出てこないのか。よくわからない。
台所にひとり腰を下ろしてぼうっと考えた。父は死ぬのかな、死んだらまた広島に帰らなくちゃいけないな、そしてそのあと長男な僕は実家に帰らなくちゃいけなくなるのかな、いやでもまったくもって帰る気にはならないな、とりあえず今は。家のことは妹に任せよう、なんて。
あれこれを考えるだけ考えて、しかし一向に心配にはなれず、もしかすると単に僕は想像力が足りなくて“父が死ぬ”というビジュアルも状況も呆れるくらいに想像できていないから心配になれないんじゃないか。そうだとすると僕は、なんかよくある話だけど、葬式の時は全然悲しくなかったのに、一週間後くらいに急に父の死をまざまざと実感したりして泣きわめき始める、とか、どうだろう、うん。
とりあえず今はそういうことにしておこう。
心配するのが優しさだとも限らないし涙を流すのが愛情だとも限らない。
でもなんだか無感情。
バラク・オバマを出刃包丁で殺しに行くぜ!
それは無鉄砲。
あーあ。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 始まりの終わりの始まり
次の記事
2017/08/22 更新 チョコレートは断固として冷凍庫

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

永遠に生きるつもりのあなたも死ななければならない

2020/04/15   エッセイ, 日常

金も心配だけど仕事も心配だし家族のことも心配だし健康も心配だし何よりこの先どうな ...

幸福の美学

2008/09/12   エッセイ

明日は歯医者。何週間目か忘れたが歯医者。 仕事があるのはいいことだ、とつくずく思 ...

入学式は契約でもあるような

2012/10/04   エッセイ, 日常

おつかれさまです。いや、自分に言っているんです。 昨日は例の入学式でした。 校長 ...

バカなんじゃないかと思う

2021/07/10   エッセイ

たまに、こいつバカなんじゃないかと思うことがある。 それは彼や彼女の振る舞いだっ ...

子供と若者と中年の境界線をまたいで

2012/03/23   エッセイ, 日常

もはや普通の若者になってしまった。毎日イヤホンをつけてしまっている自分。歩く時も ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.