本当には交わらない

  2017/08/22

F1000206.jpg

やはり耳がおかしい。最近調べたとこによると、往々にしてストレスが原因であるらしい。まあわからなくもないが今はストレス以上にやる気があるので全然ストレスなど感じない、ので原因不明ということになる。
と昨日書いて、でもそれ以上は特に書くこともなくてやめていた。
今日は雨。ベランダの内側に時々雨粒が入り込んでくるくらいの。
月と半平太だったか、そんな二人が春先の雨に会って、春雨じゃ濡れていこう、なんていうセリフがあったなと思い出す。しかし古典に詳しいのねとかなんとかじゃなく、そんな場面があさりちゃんの中にあって覚えている。
大学生の顔っていうか雰囲気ってあるなあと、昨日思った。僕にもあった時代なのに、時に僕に本当にそんな時間はあったんだろうかと怪しくなる。単純にうらやましいのかもしれない。しかしまあ、あの時間がなければ今は無かった。
昨日の夜に聞いたプラトンというラジオの中でけっこうショッキングな話があった。現代の性についての話題で、原宿とかでボランティアでエイズ検査とかやってる人がこんなことがあったと話していた。
ある日、ある姉妹がエイズ検査に訪れた。その妹がひどい遊び人で、その身を案じて姉が連れて来たのだという。
案じていたものの妹は陰性で、一安心して帰ろうとした。しかし姉もせっかくだから受けておこうということになった。
姉は一般的に考えて貞淑といって差し支えないような恋愛をしていて、四年付き合っている彼氏が居て、結婚することが決まっていた。
で、話の流れからお察しの通り、姉は陽性だった。もちろん姉はくずおれた。
エイズでも最近はいい薬ができて、80歳くらいまで発症せずに生きられるらしい。しかし毎月25万円ほどの治療費がかかり、それを一生払い続けなければならないという。
眠りにつきながらそんな話を聞いて、何がなんだかよくわからなくなった。
「運」で片付けるのはたやすい、しかし。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 かたい頭に影響力
次の記事
2017/08/22 更新 吹きすさぶ屁理屈

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

なぜ人は寝過ごしてしまうのか

2012/06/14   エッセイ, 日常

画像はいまさらなカクテルの授業。が、なんかいまいち興味が持てなかった。まあ、なん ...

クリスマスをぶっ潰せ!の会

2009/12/24   エッセイ

メリークリスマス!を、ぶっ潰した新宅です。皆さんご無沙汰をしております。 ご無沙 ...

有効活用の限界

2008/09/08   エッセイ

またどうでもいいことを考える。 子供のころ(小学生くらい)、毎日のように「おれい ...

春の芽吹きよホームレス

2012/02/24   エッセイ, 日常

すいません。何がすいませんって、今日は本当なら昨日の調理実習のレシピを掲載する予 ...

男はつらいというか芸術家は貧乏だよ

2012/09/09   エッセイ, 日常

金曜の夜のこと、画像の通りさんまの塩焼きと、大豆と豚肉とニンジンのトマト煮?を作 ...