かたい頭に影響力

  2017/08/22

F1000177.jpg

またしても世界堂に行く。初めてスーパーフライの真似をしてる女を見た。頭をヒモでしばってた。昔、原稿用紙を縛っていたヒモにそっくりだった。出がけに鏡に向かって斜に構えてそれを巻いてるのを想像するとかわいそうになってイタイなあと常識人ぶって憐れんで自分の立ち位置にあさはかーに安心しておいた。
その隣には彼氏とおぼしき男が居たんだけど、案外に楽しそうだったから、そりゃまあ個々人の自由だわなと結論づけた。
彼らは祝福されなくても永遠に幸せだろうと思った。だって幸福はきづかないところにこそあるものだろうから。
早朝起床して日が登るころベランダに出て、そこから山頂付近がちょっとだけ見える低い山を見ていた。家から山が見えるのはいいものだとモウロク爺のようなことを思う。朝の肌寒さもまたいい。そう感じる僕の感性もいい。描き進めてる絵もグッドだ。いろいろよくてグッドモーニングだ。太った犬と太った飼い主がベランダに立つ僕を見上げて、犬だけ吠えた。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 まれに暗転
次の記事
2017/08/22 更新 本当には交わらない

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

当たり前の話

当たり前だと思っていたことが当たり前ではないことを知ったとき、人は少なからずショ ...

夢をかたづける

大型のスーツケースを開けると、一年半前と同じにおいがした。 相当、かなり、目一杯 ...

絵に料理にとするすると続く

2012/07/04   エッセイ, 日常

とにかくは毎日が過ぎてゆく。 昨日は日本料理のテストで、鯵の三枚おろしとかつらむ ...

さらに誕生日、そして牛丼アート

2012/03/21   エッセイ, 日常

クラスの飲み会にて、さらに誕生日をお祝いしていただいた。やはりもう、ぼくは30歳 ...

日本人とアメリカ人の距離

彼はアメリカ人である。生まれも育ちもアメリカなので、純アメリカ人と言っていい。 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.