朝靄に溶けて届く

  2017/08/22

F1000224.jpg

例によって昨日は下北沢で朝まで飲んだ。そしてまた二日酔い、プラスちょっと下痢気味。
始発直後の電車に乗ったのを覚えていない。気づけば家で、昼の三時過ぎで、頭が痛かった。とりあえず二日酔いにいいとか悪いとか聞いたことのあるソバと梅干しを食べておいた。
それからまた布団に戻る。ぼんやりぼんやり、昨日のことを思い出す。秋葉原無双の件で恥ずかしいほど熱弁したなあと思い出して、なんであんなに一生懸命しゃべったんだろうかと鬱々したりする。僕は加藤を、そもそも犯罪というものを擁護する論を展開していた気がする。
何はともあれがんばらねばと起き出してキャンバスを裁断して、それから張り始める。キャンバス張り器を使っていると勢いあまって中指を怪我してしまう。薄皮が剥けて血がじわりと染み出してきて、しかし無視して張り続ける。真っ白いキャンバスの所々に、意図しない赤がなすりつけられて、こういうの、嫌いじゃないんだよな、と思う。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 明後日の正しいあり方
次の記事
2017/08/22 更新 動き回る限界

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

長らくお待たせしました。

2008/05/03   エッセイ

絵画焼却画像をART DIS FORのサイトにアップしました! 下記のURLから ...

ホームページ更新しました

2010/05/22   エッセイ

まあ、実際はちょこちょこと更新してんだけど、今日は新宅のソロ作品ページを更新した ...

折々の生活の空白/展示のお知らせ

2014/03/12   エッセイ, 日常

小説を書き進めようとしているのだが、どうも頭が回らない。頭が膨張するような収縮す ...

早起きは三文の得の代償

2009/01/27   エッセイ

眠すぎて体が溶けてしまいそうだ。もしかするとリアルに溶けかかってるかもしんない。 ...

なにもかも運命のせいにする

2009/08/20   エッセイ

家に帰るとまずラジオ。 この頃はずっと放送大学を聞いている。きっかけは受信状態が ...