晴天有効活用の根性

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000919.jpg

あんまり天気がいいので慌てて洗濯機を回した12時前。シーツを全部引っ剥がし布団も干し掃除機もかけ卵かけごはんを食べた、のは嘘。
とりあえず昨日がんばったおかげで絵は出来たのであとで搬入にいってこようと思います。
昨日は絵が出来てよかったねお疲れ様でしたということで(些末な事柄でもいちいちイベント的にすることで人生が豊かになるのである) 餃子を作ってヱビスビールを飲んだんだけど、確かにヱビスビールって一味違うんだと思う、だって美味い。味覚音痴な僕がそう思うくらいだから世間一般の人からすれば二味も三味も違うに違いない。
でまあ餃子にビールという、よくブレスケアなどのCMで「さっき食べた餃子、胃から臭ってますよ」的状態でばったりと眠ったわけなんだけど、そのせいかなにか変な夢を見た。
何故か金銭的に余裕がある状態で妹とおもちゃ屋で買い物をしていた。そのおもちゃ屋は家の近くではなくどこかへ向かう途中でたまたま寄った感じだった。
そこで何を思ったのか僕は「電動エアガン(29500円)」「TW用のサスペンション(4500円)」と他になにかを2、3個買った。
それから家に帰って電動エアガンとかを開けてみるんだけど、さっきはあんなに欲しくて必要な気がしていたのちなんでこんなもん買ったんだろう、まじでいらねー、とななった。
でも一応使い道をいろいろ想像してどうにか有効活用の道を探した、たとえば窓からカラスなどをダララララっと電動エアガンで打って遊んでほくそ笑む……しょうもな、やっぱまじでこんなもんいらん。
真っ当な結論に達した僕は早速処分とばかりにそこらのリサイクルショップで適当に売ってこようかと思ったんだけど、どうせ二束三文にしかならんだろうと思いとどまり、親にあのおもちゃ屋までって遠い? と聞き、やっぱりけっこう遠かったんだけどわざわざ返品しにいくことになった。
というような夢。電動エアガン?なぜにバイクを売って2年以上も経つのにいまさらサスペンション?
まったく意味がわからん。しかしたとえばサルバドール・ダリならばこんな夢をおおシュルレアリスムと、立派な作品に昇華させるのであろうか? なんて無理やりアートにこじつけました。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 雨でも晴れでも関係ない
次の記事
2017/08/22 更新 説明書はよく読まねばならない

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

だしの引き方、の料理レシピ

今日は出汁の引き方です。つまり日本人の心ですね、こ・こ・ろ。ジョージ。それはト・ ...

俗人の没落

2013/08/07   エッセイ, 日常

日々がおそろしく単調である。誰だって多かれ少なかれ単調だろうが、それにしても単調 ...

料理レシピ:鯵のつみれ汁

週末です。みなさん、いかがお過ごしですか。ぼくは絵を描いているんですが、やっぱり ...

休日の日曜日と呼ぶべき日曜日があったことを話したい(後編)

2015/07/31   エッセイ, 日常

キラキラネームのウンチクを得られる有意義な一日になりそうだ。そう思いながら、しば ...

頭を挟みたい空間

2008/09/04   エッセイ

今朝も早起きで絵を描く。なんかペースが落ちてるような気がする、けど問題なく期限に ...