早起きは三文の得の代償

最終更新: 2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000911.jpg

眠すぎて体が溶けてしまいそうだ。もしかするとリアルに溶けかかってるかもしんない。
でも描かなければという気力で起き上がり、溶けかかり、今、なんか地球の重力をやけに感じる。
日曜日までにこの絵を仕上げる予定、というか絶対。でもまあまあなんとかなりそうだからまあそれは置いといて昨日は生まれて初めてのインタビューであったからその話をする。
僕の勝手なイメージでは酒でも飲みながら適当にしゃべるんだと思っていたんだけど、蓋を開ければやけにカッチリそれっぽくて、話してる最中に写真を撮られたりすんのは、ああ、嫌いじゃないよこういうの、というか好きだ、ナルシストなのを忘れてた、いや忘れてない、しっかり悦。
でもしゃべった内容はけっこうなぐだぐだっぷりで、あんな内容がそれっぽく出来上がってきたりしたら世に出回っているあらゆる文章のリアリティを今一度疑ってみなければならないくらい、とめどなくしゃべり散らかしたのであった。
それが終わるとまた性懲りもなく飲みに行って未来のことのエトセトラをしゃべり、たとえば来年までの一年間をどう有意義に過ごそうかとか話し合って、しかし結局は笑って楽しいねといういつもの空気になって、僕はまた家に帰ってひとり味噌汁を作りお玉でズズズをやって眠りについたのであった。
で、あっという間に4時、僕の朝が始まって、19時半、今に繋がっていてやっぱり溶けそうだ。
来年とか言ったって、たぶんあっという間に来るんだろう、というか未来よ早く来いという、クリスマスやお正月を待ちわびるような気持ちになったのは、たぶん十年かぶりぐらいのような気がする。
いつの間にか未来は真っ暗で漠然とした恐怖感でもって見据えるものでしかなくなっていたのである、いや、真面目な話で、ある種のアナーキズムとか諦念とかで未来と真っ向から対峙してはいるものの、それが恐怖であることに変わりはない。だから「どうにもならんくなったら死にゃあいいんだ」なんてうそぶいて、ごまかすのである。
しかしまあ、少なくとも三年ぶりぐらいは軽くある。ほんとう久しぶりだ、この未来が明るい感じ。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 今日はインタビュー
次の記事
2017/08/22 更新 朝カレーのすすめ

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.