指先で疑う

最終更新: 2017/08/22

F1000209.jpg

声しか聞いたことがなかったけど、今日はじめて顔を見た。
ラジオのパーソナリティーの。
今日の今日まで日本人だと思っていた人が外人だった。こいつの声、なんだか好きだなと思っていたが、見方変わり、こいつ日本語うまいなあ、となる。
知らなくてよかったような気もするし、知ってよかったような気もする。
しかしまあとにかくは、もうそいつのことを今日得た情報の上でしか見ることができない。
知るということ。
何かをやってしまったら取り返しがつかないように、何かを知ってしまったらもう戻れない。
そう考えると、もっと“知る”ということに慎重になったっていいような気がする、気がするだけだけど。
高度100メートル、崖から崖への綱渡り。間違いなくひやひやする、どころか恐ろしくて動けないかもしれない。
で、またしてもそう考えると、本を読むとかいうことはとんでもなくエキサイティング。人と話すということはデンジャラスこの上ない。て、デンジャラスって単語、なんか恥ずかしいな。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 済む笑い
次の記事
2017/08/22 更新 熱に染み入る

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.