拘束された草原

  2017/08/22

虹が出ているよと君が言うから、僕はしかたなくけだるい体を持ち上げはじめた。目をつむっていても、耳の中は雨音にまみれていて、それで虹など出ていないことはわかっていた。

と、昨日の気持ちを鬱陶しく書いてみようかと思ったけど、とても昨日の気分には戻れないのでやめておく。今日は今日で新しい気持ちで、それは昨日とほぼ同じなのかもしれないけれど、基本とても似ているけれど、僕はそれを新しいと呼びたい。新しいと呼ぶよう呼べるよう心がけたい。

昨日の夜、一人しっかり酩酊しながら絵筆を握っているとき、ふっと次の個展の全体的なビジョンが浮かんだ。僕は子供が虹にでも出会ったみたいに、わあっ、と悦に入った。悦と言うとなんだか湿っぽい雰囲気が漂うけど、まあ単純にワクワクした。

それから個展開催までの日にちを数えて、心地よい危機感と、揺るぎない目的意識を新たにした、という、酩酊してる以外はかなりまっとうな夜であった。で、今日の文はまっとう過ぎて不満が残る。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

現代にんげん事情、みんな人生、村八分

2012/05/18   エッセイ, 日常

昨日より新しく始まった授業「食文化論」がめっぽうおもしろかった。ほんとう、つくづ ...

ザ・シングルサンデーコロッケイーティング

2012/02/13   エッセイ, 日常

ほんとどうでもいいタイトルですいません。単に、「日曜日にひとりでコロッケを食べた ...

私の存在を証する(戸籍謄本なるものについて)

パスポートを取得する必要があり、戸籍謄本を取り寄せた。そして昨日、仕事から帰って ...

まれに暗転

2008/06/09   エッセイ

落雷で停電したらしく電車が遅れている。けど、落雷の響きにリアリティを感じられない ...

夢とロマンは無駄の中

2008/02/28   エッセイ

久しぶりにアイロンというものを使った。その感覚は懐かしさを通り越してただ違和感だ ...