慣れてだれて飽きて無関心
最終更新: 2017/08/22
明日の午前は降水確率100%らしい。いつも二桁しか見ないせいか、100ってなんか力強くて頼もしい、てアホかい。
年間パスポートが昨日までだったので、原爆の貧乏根性で岡本太郎美術館に行ってきた。家から徒歩20分くらい。
画家には最高の立地じゃあ~とか言ってたけど、今となってはけっこうどうでもいい。微妙に展示替えが行われているものの、いつ行っても「岡本太郎でした」という感想しか出てこない。そう、飽きた。もともと好きじゃなかったけど。
それで展示は流し目で早々に立ち去って、最後、いろんな書籍が置いてあるコーナーに腰を落ち着けた。
先月死んだラウシェンバーグを今一度見直して、かっこいいよなあ、と嘆息して、でも別にモチベーションが上がるわけでもなく真っ直ぐに帰宅して寝た。朝になっていた。眠気はいつもより弱かった。かといってエネルギッシュな感じでもなかった。リンゴなんて握りつぶせるわけもなさそうで、かじって血が出るのがせいぜいだろう、そういう体調だった。
何かが足りないと思った。そうだネコちゃんを飼おう、いやいやワンちゃんだ、と、天文学的なほど心にもないことを思った。

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
- 前の記事
- 2017/08/22 更新 嘘つきと心中したい
- 次の記事
- 2017/08/22 更新 お腹一杯と言わない人
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。
わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!