嘘つきと心中したい

  2017/08/22

F1000156.jpg

晴れ渡った日曜日に絵筆をとる、とここまでなら今日の画像と相まってあるいはアラ、ステキとなるかもしれないが実情はセルフタイマーで一人撮影会を開く気もそぞろな日曜日なのである。ナルシストなのである。別にいいのである。
どうでもいいけど、でっかい画面に絵の具を塗りつけるのって楽しいなあ、と今更ながらに思った。テンションが上がってスリップノットなんか歌ってしまった。泡踊り的な奇妙なダンスまでしてしまった。ああ、絵は一人で描くもんだな、誰にも見せられない行動がいろいろあって、さ。
ブログ読んでる、と人に言われるたびにここに書く内容がねじ曲がっていってるような気がする。あちらを立てればこちらが立たぬ、的な。気にせず好きにぶちまけりゃいいんだろうけど、生得の自意識過剰なもので、いろいろ考えてしまうのです。
~の話はあの人に悪い、~話を書くのは気が引ける、とか考え出すと、最後は○月○日、晴れ。風が強い。湿度低め。くらいしか書けなくなりそうだ。あーめんどくせ。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 僕らの愛する暴言
次の記事
2017/08/22 更新 慣れてだれて飽きて無関心

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

フリーター、野宿者、そして衰退する日本(3)

どうもどうも、土日はゆっくり休ませていただきました、新宅です。しかしちょっと休み ...

栄養学の試験の解答例

テストがあとひとつだけ残ってるんで、そのメモです。明日はテストです、そしてそのあ ...

職業に貴賎あり

2013/06/25   エッセイ, 日常

先日読んでから、なんとなく頭に残っているコラムについて書きたい。というのは建前で ...

オランダで家を探して見つけるまでの話(4)

確かに内容は問題ない。しかしどうしてもタイピングされた正式な契約書が必要なのだと ...

心配に輪をかける

2007/11/27   エッセイ

あー ムチャクチャお腹すいた。なんかいいもん食べようかなーと思うけど食べずに我慢 ...