お腹一杯と言わない人

  2017/08/22

F1000169.jpg

それ法律に触れとるじゃろ~? と荷台に小屋を無理やりくっつけたような軽トラを発見。警察の怠慢に憤りを感じる。日本はもうダメじゃと投げやりな気分になって、タバコが吸いたいと未だに思う自分に自分の前途は多難だと勝手に決めつける。
梅雨入りと同時に洗濯の山が出来ていく。毎年ぼくはどうやって梅雨を乗り切っていたんだろう、とよく思い出せない。ふっと、大学の頃のある梅雨のこと、僕の知らぬ間に溜まった洗濯物を乾燥機で乾かしてきちんと畳んでくれていた人があったことを思い出す。家の真ん前くらいにコインランドリーがあったのに、僕は頑なにそれを利用しなかった。なんかよくわからんが、利用したくなかった。でもホクホクとしてきれいに畳まれた洗濯物をタンスやクローゼットに収めながら、悪くない、とは思った気がする。でも僕はそれからもコインランドリーに自発的に行くことはなかったし、やっぱり行きたくはないのだった。わかんないだろうな、というか理解したくもないだろうな、そういう感覚。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 慣れてだれて飽きて無関心
次の記事
2017/08/22 更新 あわよくばバッシング

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

芸術について考える、大人

2010/02/24   エッセイ

画像はサムフランシスの画風の失敗。絵の具を飛び散らかすだけなのに、なかなか難しい ...

「LIFE feat 吉野屋牛丼並盛」コンセプトメモ

人間のもっとも強力な本能は「生きようとすること」である。 生きるためには、なによ ...

国際理解の前に

その一室に集まったのは、シンガポール人、中国人、香港人、そして私、日本人からなる ...

酒は飲んでも飲まれるな

おはようございます。昨日は猛烈に体調が悪く、24時間くらい寝ておりました。 ブロ ...

藝大受験の残骸

全国一千万のファンの皆様方、どうもご無沙汰しております。新宅睦仁です。 ご存知の ...