忘れすぎている
2017/08/22
自分の才能は枯渇してしまったのかもしれない、と悩む人がいる。言っておくが僕自身のことじゃない。
古今東西そのような人は居て、マークロスコなどは、自分の才能の枯渇に怯え続けて、最後は自殺した。
わからなくもない。むしろよくわかる。
話がずれるけど、不器用であることを武器にするのはとてもしょうもないことなんだけど、きっと、不器用だったんだろう。そして、損な人なんだと思う。
何でも人並みに楽しめればいい、少なくとも楽しんでいるフリでもすればいい。そうすれば、じきに自分の脳が騙されて、本当に楽しいような気がしてくるものなのだと思う。でもそうできないこともわかる。そうしたくない、そうはなりたくないこともわかる。いろんなことがわかる。わかってしまうのがまた、不器用である所以であるような気もする。
はたから見るととても頑固で、それで強靱なようにも感じられるのに、しかし今にも折れそうだったりする。理解されたい反面、理解されることを拒んでいる。もうどうでもいいからほうっておいて欲しいと思いつつ、本当にほうっておかれたらどうしようかと恐れている。自分は優しくない、と公言することで安心できたりする。
いろいろあって、複雑なんだよ。とかいって、本当はすごく単純にできている。
最近おもしろい話があった。人はあまりきつく言われると、要するにあまりストレートに言われると、脳はそれを攻撃と受け取って拒否するようにできているらしい。
人を動かしたいなら近道よりも回り道、とか、そういうことになるんだろうか、ね。まあ、どうしようもなくせっかちな僕には回り道なんてできそうもない、と、まず断っておくことで、安心している自分がいるのであった。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
- 前の記事
- 最大限、難しく考える人
- 次の記事
- 僕という誰か