徒歩でゆく、岡本太郎美術館

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000101.jpg

徒歩圏内に美術館があるというのはとてもいい。しかも年間フリーパスを買っているから行けば行くほど“得をする”という算段である。何を隠そうわたくし得をすることが大好きなのである。
で、岡本太郎美術館。展覧会が変わってて、岡本太郎以外の作品があって良かった。岡本太郎の作品は見飽きたしハナから好きじゃないのである。
ハンス・アルプ、モホリ・ナギとかのシルクスクリーン作品があって、なんか単純な構成なのにやけにうまくて良い作品のように思えた。巧まずして完成するとでもいうのか、素直にかっこいいなあ、というかお金出して買ってもいいなという気がした。
それから教科書で見たことのあるエルンストの光の輪というフロッタージュ作品もあった。それはまあたいした感慨もなくへぇーと通り過ぎた。
で、一番よかったのは太郎千恵蔵の作品。
そもそも樋口がたろさん美術館の展示変わってたよー、で太郎千恵蔵ってやつが良かった! と言ってたから足を運んだわけなんだけど、確かによかった!
絵の具のしたたりとかハネとか大胆な筆跡とかで、いかにも現代美術って感じがし過ぎてるきらいがあるかもしれないが、とにかくは激烈なドーンという刺激的なビジョンは、僕に否応なく「うーむむむ、良いな」とうならせる迫力があった。
画像が無いのが残念だが、あの太郎千恵蔵の作品によって「あ~、美術館来てよかった」と思えたのは確かなのである。
とにかくは年間フリーパス最高!得した!そんな土曜日、今日は雨。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

思いつきと習慣とジョギング

2008/12/11   エッセイ

今日は朝から今夜は走りたいというか絶対に走ろうと思っていた。というのも今週末は酒 ...

生活もまた、割れ窓理論の内にあり

2014/05/29   エッセイ, 日常

最近、と言っても、ここ5日ほどの話ではあるが、とにかく部屋をきれいにしている。 ...

信仰心の作り方

2013/07/30   エッセイ, 日常

信仰について考えていると、ついでに思い出した。 7年前くらいだろうか、ヒモをして ...

それはボーリングという

2012/01/30   エッセイ, 日常

今日は何も書く気がなかったんだけど、さっき不注意でコップを割ってしまって、それで ...

さらに誕生日、そして牛丼アート

2012/03/21   エッセイ, 日常

クラスの飲み会にて、さらに誕生日をお祝いしていただいた。やはりもう、ぼくは30歳 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.