引っ越しと居酒屋とカニ鍋

  2017/08/22

F1000719.jpg

またメガネ。
この時期は不動産屋が暇でいいという話だから、昨日は引っ越すために樋口と物件をいろいろ見て回った。
で、お互いなかなかの好条件の家が見つかったのであった。また樋口と同じ町に住むことになった。同じ町に住むのはかれころ二年ぶりだろうか。
どうでもいいけど、僕の家の近くには九州一番というウマい豚骨ラーメン屋があって、樋口はそこへ毎日でも通いたいとか行ってたんだけど、最近豚骨ラーメンのスープは大さじ一杯で120キロカロリーぐらいもあると知って、もう滅多なことでは豚骨ラーメンを食わん、とか言ってるんだけど、おそらくは毎週一回は行くようになるんだと思う。
なんというか知らない家を見て回るのは楽しい。あのガランとした空間にモノを運び入れることや間取りやを考えると、素直に夢がふくらむ。
で、さらに膨らまして考えるとマイホームなんか買うとなったらそのワクワク感は半端ないんだろうなあと思う。
あれもしようこれもしよう、カーテンだソファーだテレビだと、もうとにかくは生きててよかったー、でもお父さん仕事がんばってね、おうワシもとうとう一国一城の主じゃけえ気張るわいのぉ、がはがはがはははは…ということにもなるんだろうな。
でまあ家が決まって一件落着と居酒屋へ行きそのあといつまで経っても食べる機会がないからとカニ鍋をして食べた。
ある種のスーパーフルコース。
で、今日はもうとんでもなく具合が悪かった。本当に今にも死にそうだった、けどなんとか生きてる。いつまで経っても“節度ある”飲み方がうまくできるようにならない、な。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 盛者必衰を思う
次の記事
2017/08/22 更新 活力とは尽きるもの

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

休日に浅草で落語というセンス

2008/12/24   エッセイ

ある意味では焼き魚に大根、カレーに福神漬けくらいにべったべたな組み合わせだけど浅 ...

悟ってはみたけれど

2017/07/27   エッセイ

最近とみに、もはや我が人生においてこれといってやるべきことはないと思う。人間とい ...

高尚なことが書きたい

2013/03/27   エッセイ, 日常

だいたいそう思っている。なにか、人様が読んで、新宅って頭いいよな、新宅さんってい ...

笹山直規という作家

先日大阪に行った目的は、笹山直規その人の個展を見るため、という名目であった。 彼 ...

シンガポールの葬式

友人の母親が亡くなったことを知ったのは、ひさしぶりに開いたグループチャットでのこ ...