安易な癒やしのススメ

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000045.jpg

これはタンポポですがどうですか? 久しぶりに見たでしょう?
タンポポとか植物に癒やされるのではなく、「久しぶりに見るもの」って癒やされると思う、いや今ふっと思った。
久しぶりに実家に帰って家族に会うとか、久しぶりに食べるお菓子とか、久しぶりに聞く子供たちの騒ぐ声だとか、そういうのって何故だか癒やされる、れない?
関係ないけど今朝はけっこうなひどい雨で、傘をさした老人が、病院に入る前に自分のハゲた頭の雨粒を、ハンケチでとんとんとんと何故だか妙に優しくぬぐっているのを見て、ああ、年を取るのも悪くないなあと、至極唐突に思った。
なんか、よかったんだよね。
それでそのあと上着のポケットに入っているペットボトルの飲み物を飲もうと取り出したら、折りたたみ傘だった。
形や重さがそっくりなんだよ。
しかもよくよく考えたら、僕はペットボトルの飲料を持ち歩く習慣などないし、そもそも滅多なことでは買わないのだ。
にも関わらず「あ、お茶飲もう」と手つっこんで「あ、傘か」って、なんなんだよ。
よくないよ、そんなの。おかしいよ、こんなの。そもそも平和過ぎるよ!
今日はCASHIに行ってきま~す。「ちょッカン」という、おもしろい写真展が始まるらしいです。ちょっと見てきます。
ゴールデンウイーク明けの2日間、どうもおつかれさまでした。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 東京アンデパンダン展が始まり
次の記事
2017/08/22 更新 速報!樋口氏アメブロに引越!?

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

展覧会レビュー/水口鉄人 個展「∞」

浅草橋にある「Gallery t」で、水口鉄人 Tetsuto Mizuguch ...

気分はなまもの、くさるもの

2012/10/02   エッセイ, 日常

昨日は中華料理の調理実習。鶏のから揚げと海老のフリッターと高菜チャーハン。 レモ ...

芸術家とはすなわちDIY 野郎

2009/05/12   エッセイ

なんか蜘蛛みたいというか畳張り職人みたいというか大の大人が日曜日になにやってんだ ...

永遠に縁のない

2008/09/02   エッセイ

信号待ち。自転車の荷台に子供用の座席を取り付けた主婦とその子供。 その自転車の後 ...

生きたかったり、死にたかったりする。

2020/07/05   エッセイ, 日常

生まれたら、死ぬだけ。 それ以上でも以下でもない。いやいや、人間の一生はもっと尊 ...