光が汚れている

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000841.jpg

そう思った今朝の僕であった。
天気がむちゃくちゃに良くて、それで道路には道行く人の影と光のコントラストが色濃く投影されていて、光は黄色で、それを見て僕はよくわからないけどなんとなく“光が汚れている”なんて思った。
今夜はきっと至る所で“よいお年を”というフレーズが飛び交うことだろう、けれど、それでも僕は未だに年末という気がしなくて、年の瀬のあわただしさなんてやつは未だかつて一度だって感じたことはなくて、3月とか10月とかのありふれた毎日のようにしか感じられない。
門松でも飾れば年末に正月にと季節を感じられるんだろうか。
ところで門松は新年を迎えて神様が降りてくるための目印らしい。飾るのはだいたい12月28日あたりがいいらしく、しかし29日は“二重苦”とか暦の呼び方かなんかで九末?みたいな表記をするらしくそれが“苦待つ”となるからよくないのだそう。まったく日本人というのは語呂合わせはいわずもがな言葉遊びが好きな民族である。
で、朝のラジオで門松の豆知識みたいなのをやってたんだけど、あの竹のななめに切ってあるやつの始まりは織田信長が豊臣秀吉の首を切るというのを見立てたのが始まりらしい。いや、でも、誰が誰の首をというのは記憶が定かでない、歴史に暗いし。
でもとにかくはあの竹は首をばっさり切るというところから始まったらしく、ラジオのパーソナリティーがそんなエピソードがあったなんてお正月から物騒な感じですね、なんて言っていたからそこは信用していいと思う。
ところで今日は猛烈に寒くていかにも冬らしい。でも“寒い”とか“冬”とかは僕に似合うらしいからいい季節といえばいい季節。
では皆様、どうぞよいお年を。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

さくら水産の品格(居酒屋編)

大人と呼ばれるようになって十年も経てば、誰しも”酔いどれたい”という日があるもの ...

メガネの絵はこちら

2008/11/05   エッセイ

メガネシリーズを始めるとか言ってたけどほんとにメガネを描いてたりする。 ちょっと ...

現実は厳しくない

2008/12/12   エッセイ

時々ふっと思う。みんな(誰だかよくわかんないけど不特定多数の大人)世の中そんなに ...

なぜか、どこかに行ってしまった。【日光・鬼怒川温泉篇】

2015/11/11   エッセイ, 日常

先週末、日光・鬼怒川温泉に行ってきた。 とにもかくにも、まずは謝罪しなければなる ...

小さき者へのしかかる悩み

2008/05/16   エッセイ

そわそわするのはやはり金曜日だからだろうか。とりあえずはなんかちょっとだけいいも ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.