二股三股と、しかし身はひとつ

  2017/08/22

秋の夜長に何を思う。春は黄色く秋はオレンジ。誰がそう言った。

今日、電車に揺られている時、なんかぶるわけじゃなく、自分が母親の膣から出てきたんだという事実を思った。その時、ぼくはなんだったろう、傍目には巣立った今、ぼくはなんだろう。

道徳的に、倫理的に、母親に露骨な性を重ねてはならないしかし、ぼくはそこをつぶさに想像してみた。下手をすれば、いつかのぼくは母のイキミで首を絞められていた、シェイプアップされていた、今は、ぼくは大きくなった。

ただただ、そのことが不思議だ。どう考えても、子供はコウノトリが運んでくるわけではなく生臭いピストン運動が撃ち抜くように作り出すことを知っている今でも、なにか、神秘的だ。

僕は、どこから飛び立ちどこへ着地しようとしているのか。僕がスペースシャトルならば今は大気圏か。体が熱く燃えるのか。耐熱パネルは大丈夫か、そろそろ青い海は見えてきたか、いやいやとんでもない。まだ、遊泳中なんだ。今から、ボルト1本、固くかたく締め付けるとこさ。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 嘘まきちらし、真実履きつぶし
次の記事
2017/08/22 更新 鼻から始まるABC

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

罪、因果、縁起。たかが100円、されど100円。

日常生活で人々がおおむね正直なことを言うのはなぜか。神様が嘘をつくことを禁じたか ...

実家から送られてきたもの

2009/03/07   エッセイ

“料理好き”から“料理狂い”に、そうなりつつある僕はある日、母に「使ってないフー ...

人はなぜ怒り、憎み、苦しむのか

2010/06/15   エッセイ

はい、またしても絵の話ではありません。そしてタイトルが重すぎてかったるくてすみま ...

いいとこと言えば福岡

2008/09/19   エッセイ

やっぱりいいなあ と思う。 鳥栖のアウトレットで買い物して豚骨ラーメンを食べる。 ...

月例報告:3月

2013/03/31   エッセイ, 日常

今日で3月も終わりです。 今月の努力は以下の通り。 【3月】 絵画制作時間:35 ...