万々歳だとサバを読む
2017/08/22
いろいろ楽しかったーっ、てので僕は満足したらしく今日はなんだかご機嫌だった。不平不満も特になく…や、いやに正義漢ぶるがイカ釣り漁やってる人たちをすぐさま救済しなさい。
おい福田。いつまでも福福ふくふくほくほくした顔してんじゃないよ、えぇ?あれ? つーかおまえガムかなんか食ってない? なんだ、そういう顔か。
今日は立ち食いソバ(かきあげ丼セット)を食べたんだけど、昨今のありとあらゆるものの高騰の流れに便乗したのかいたしかたないのか20円ばかり値上がりしていた。
食券を買って店内に入り店員ども(9割中国人)の顔を見回した。あるいは、20円分ほくほくした顔をしているんじゃないかと思ったのだ。
しかしそんなもろもろを推し量る前に「うどん?そば?」と詰問してきたのでぼくは「ドンドン、ラドン、プテラノドーン、うどんじゃないよ僕おそば!」と覚えたてのカノウエイコウとやらのネタを披露してあげた。
今日はその店で初めてざるソバを食べた。しかし食券を差し出した瞬間からなんだか後悔し始めていた。ああ、あったかいソバにすりゃよかったと。
その後悔は食べ始めても消えなかった。むしろ食べ進めるほどに後悔の念は深まっていった。そうだったのか、このかきあげ丼がうまかったのはあったかいメンツユのおかげだったのか。ちくしょう。暑いからっていう安易な理由でザルソバを選択してしまった自分が恨めしい、情けない。
う、平和すぎてびっくりする、ね。

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
- 前の記事
- 2017/08/22 更新 順調な崩壊にあたって
- 次の記事
- 2017/08/22 更新 とりあえずが出来なかった
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。