パチンコ屋はトイレだけ

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000173.jpg

パチンコ屋に入るのはトイレを借りるときだけだ。それでまあ久しぶりに入ったから歩きながら写メを撮ったんだけど、あれ?これって何かの法律に触れる行為なんじゃなかったかしら、いや気のせいか。
今朝、かなりどんよりと曇り空だったけど、走らねば豚野郎になってしまうとランニングにでかけた。
30分くらいは大丈夫だろうと思っていたのだが、ほどなく雨がぱらついてきて、それからふつうに降り始めた。
雨に打たれるのは久しぶりだった。雨の中を走るのはもっと久しぶりだった。
雨の中を走っていると、ひとりでに何か体育会系の夢を追いかけているメンズのような気持ちになってきた。
僕だけじゃなく、きっと僕を見た人は「雨の中がんばるねぇ!本気だねぇ!」と、何の競技をやってる人かはわからずともスポーツで一旗上げようとしている奴には見えてしまったことだろう、たぶん。
だからまあ僕はその時、自他ともに認める体育会系スポーツマンであって、決して絵筆をちょこまかパソコンをパチポチやってるような青白いもやしごぼう野郎ではなかったのである。
僕は思った。雨よもっと降れ、降りやがれ、と。
そうすれば僕はもっともっと本気のスポーツマン “らしく”なるだろう。
だけど家に戻るころには願い空しく雨は上がりはじめていて、そして走り終えた僕はいつもの文科系もやしごぼう野郎に戻って、出掛けに干した洗濯が濡れてしまってはいないかしらと、そっと文化的な指先で確かめるのであった。
それはもやしごぼう野郎には一等似合いの仕草に違いなかった。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

ARTDISFOR作品コンセプト【2】

2008/10/15   エッセイ

~なぜ芸術を攻撃するのか?からの続き。 攻撃することの意味は三つある。 一つ目は ...

終わって初めて始まるもの

2008/02/01   エッセイ

珍しく爽やかな画像。光。太陽を直視。あいつにはどう映るだろう。 と、これはこれは ...

レントゲン芸術倉庫ツアー

2009/08/03   エッセイ

一昨日は那須にある芸術倉庫に行った。日帰りバスツアーである。 なのに画像は帰り道 ...

今日という今日は

2012/01/31   エッセイ, 日常

今日も料理のことでもアートのことでもない。でも今日、現代の美術家でいろんなとこで ...

ダイエット、自分磨いてどこへゆく

2012/08/14   エッセイ, 日常

一句読んでしまった。季語はないが。 人は危機感によってしか動かないものだと痛感す ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.