バラバラな声

  2017/08/22

F1000224.jpg

なぜだか最近怒りっぽい。それで頭が重かったりする。
カルシウムが不足しているのか、愛情が不足しているのか、お金が不足しているのか。そもそも僕はこういう性格だったのか、どうか。
当たり前だが怒るのはあまり気分のいいものではない。いやまったくもって気分が悪い。不愉快だ! て、気分悪いから怒ってんでしょう?
でも怒ってると、だんだん何に怒ってんのかわからなくなってくる。怒りの中で時折チラっと差し込む冷静に、ばかばかしい、と吐き捨てられるのだが、それでも、怒ることを止められず、止めようとせず、最後にはとにかく怒ってんだ! なんていうある種、抽象的な怒りだけが燃えカスみたいに残る。
燃えカスを見て、その原型を思い描いてみる。できる限り怒れる自分を想像してみる。しかし、うまくいかない。そうこうしているうちに燃えカスから妙な煙が立ち上る。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 言わずもがな、という言語
次の記事
2017/08/22 更新 こころならずも

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

精神より肉体より何より習慣

2007/11/08   エッセイ

こんなに人が居るのに、その中でアッと気付く。会ってはならない、むしろ二度とは顔向 ...

終了の「くたばれ東京藝大」展から

2008/04/18   エッセイ

とにかくはご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました。 が、わけあって今 ...

理由はいらない

2014/11/06   エッセイ, 日常

ドアにものがはさまる。急病人が出る。車両点検をする。踏切内に人が立ち入る。 今週 ...

みんなが働くわけ

いろいろあって職場が変わった。 まあ、私の人生はだいたいいつもいろいろある。とは ...

幸福な、滑落する日々

2013/11/18   エッセイ, 日常

昨日は樋口夫婦(仮)に招かれて、鉄板焼きであった。つい先日も、樋口の嫁(仮)がモ ...