オリンピック乱立

  2017/08/22

F1000243.jpg

腹が減りすぎて気分が悪い。一刻も早く夜ご飯を食べなければ。
毎日毎日オリンピックのニュースが舞い込んでくる。新記録やら金メダルやら母校の生徒大喜びとかなんとか。
野球にしろサッカーにしろ、なんか蝉の鳴き声みたいな耳鳴りみたいなのが始終“ワァーッ”となってるけど、なんであんなに“ワァーッ”とできるのかわからない、というのがけっこう昔からある。
なんで自分じゃない奴が活躍してんのを見て楽しめるのか、そして“ワァーッ”なのか。
自分がワァーッと言われて楽しいなら分かるが人にワァーッなんて言って楽しそうなのは頭の弱い子の特権ではなかったか。
だけどそんな僕の意見は限り無く少数派で、多くの老若男女は野球にサッカーにジャニーズにグラビアに“ワァーッ”っと楽しんでいる(ように見える)のである。場合によってはそれでご機嫌にも不機嫌にもなるのである。
人と仲良くなるのに重要なことのひとつは共感である。となるとぼくが友達が少ないのは“ワァーッ”となれないが為でありあり、となると来世は親には申し訳ないが頭弱く生まれて来た方が友達は多く、楽しみも多く、それでまあ幸福な人生を送れるのかもしれない、なんて。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 一度目にしかない喜び
次の記事
2017/08/22 更新 盲信に勝るまじないなし

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

ラスト・カトリ

2010/09/10   エッセイ

いや、最後の蚊取り線香ってだけの話やけど。ごめん。画像、先週よりは鼻がでかくなっ ...

恐れることは何もない

2008/03/15   エッセイ

今日はポジティブとはいかなるものであるかを再認識できた日だった。すなわちネガティ ...

かるく二日酔い

2007/11/12   エッセイ

吐き気はないけどチクチクと頭痛のする二日酔いである、いや、であった、今日の午前。 ...

今日、というか、今この瞬間しかないのだけれども。

2014/08/06   エッセイ, 日常

ここ2、3週間ほどのうちに、身辺でいろいろあった。 無難にここに書けることとして ...

有効活用の限界

2008/09/08   エッセイ

またどうでもいいことを考える。 子供のころ(小学生くらい)、毎日のように「おれい ...