アーティストって何

最終更新: 2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-DVC00053.jpg

昨日は茅場町にあるギャラリーアンシールというところで始まった成清美朝さんの個展に行った。
ギャラリーのレセプションは白ワインと相場が決まっているのだが、ここではアサヒスーパードライにチキン南蛮という大いに歓迎すべき居酒屋のりが繰り広げられていた。
しかし、だからといって作品は居酒屋のりではなく、キッチリかっちりな完成度で、ああ見にきてよかったなと素直に思わされる作品群であった。
実はこの成清さんは九産大出身で、だからまあぼくの先輩にあたる、いや大先輩にあたる、いやもっとだ先生と呼ばなければと、さりげなくゴマをすっていると二次会に行く?と誘われたので二つ返事で参加した。
総勢十名くらいの会だったのだが、そこはまあ言ってみればアーティストのるつぼで、こちらは藝大の院生、あちらはコヤマトミオで個展やってるアーティスト、あちらは資生堂で個展予定のアーティスト、と、ははあ参りましたどうかおこぼれに預からせて下さいませえぇぇぇ、え?もう一杯なんてお酌までしてもらっていやあご利益ありそうだ、わっはっはっはっこれで僕も一人前のアーティストかなぁ?などと調子づきますとわたくしの周りに冷たい風がふきすさびましてドーナツ化現象がおきました(鳥肌実の口調で)。ポッカリ。
なにはともあれ勉強になりました。帰りは樋口とラーメンを食べました。半ライスをつけたかったけどライスは売り切れだと言われ、しかし隣のサラリーマン風の男性はうまそうにラーメンライスを楽しんでいるのだった。「それ、最後の一杯だったんですよ、だからぼくに譲ってくれませんか」と僕が言うと、サラリーマンは「よか。やる」と、サッとただでくれたのだった。人間の品格とはかくあるべし。感謝。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 すごくどうでもいいDIY
次の記事
2017/08/22 更新 動物園と一皮むける

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.