もう無限とは思えない歳
2017/08/22
なんつーかこれは前から思ってることなんだけど、気分がいい時、明るい時って言葉が出てこない。そんな時につらつらあーだこーだ書くとほんと嘘臭くなる。でもやっぱり色々書かなくちゃ、おれは深いんだぞって知らしめてやんなくちゃ、なんていう安い自己顕示欲があるのでやっぱり無理やり書いてしまう。
一度やり始めると義務感を感じてしまう。
~した方がいい、くらいに考えればいいものを、~すべき、としてしまい、果ては~しなければ!になってしまう。そのくせひどく飽きっぽいからわからない、この自分。
多分、僕には無理せず等身大ということができないんだろう、いやこういう場では、の話。なんか、馬鹿な自分に怯えてるとこがあるのかも、とこれはちょっと等身大かもしんない。
どうでもいいけど今日はブリーフを買おうと思っている。真っ黒なやつ。いやいや、普段着じゃないしホモじゃないから。

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
- 前の記事
- 2017/08/22 更新 満足の先で不愉快が小躍り
- 次の記事
- 2017/08/22 更新 ぶってない、ひとりも悪くない
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。